Gomyo倶楽部の今年始めての活動日。朝、弁当に前夜の玄米でおにぎりを作ったのだが、YouTubeで「揚げおにぎり」というジャンルを発見して、ちょっと真似てみた。いや、さすがに油たっぷりで挙げるのはアレなので、小フライパンに油(なたね油+ゴマ油)を多めに入れて炒める感じで、残りでゴボウをちょっと揚げた。
月: 2022年1月
セルソ・フォンセカのYouTube紹介
今日は音楽ネタで♬
サブスクApple Musicを使い始めて最近発見したアーティスト、セルソ・フォンセカ。いや〜めちゃ良い、ギタリストでボサノヴァの歌い手。英語wikiによれば、ブラジルの作曲家、プロデユーサー、ギタリスト。1956年生リオデジャネイロ生まれ、最初は伴奏者、作曲家、次にプロデューサーとして、そして1990年代半ばからは彼自身の芸術家として注目される・・・。
老松の風
ダイコンと大根葉のぬか漬け。昨日のサトイモ他の煮物、今日は味噌汁ではなく野菜と豆(ひよこ豆)のスープ。大根葉はさっと洗って塩もみして水気をしぼってからぬか床に入れる。なかなかウマイ。
乾燥芋作る、アトリエのプロポーション
昨年、お隣の保育園の先生から園児たちが掘ったというサツマイモを貰った。園児たちもドアの前まで一緒に来て届けてくれたのだった。だいぶ甘くなったところで蒸(ふか)したのだが食べきれないので(お芋は陰性が強いので僕は多食しないほうが良い)乾燥芋をつくることにした。
ヴィーガンキムチ、下屋のドア作り、リンゴソース
1月29日〜30日、第2回目の囲炉裏暖炉づくりワークショップが滋賀県大津市「HACHIYADO339」で行われる。そのHACHIYADOで「今後は植物食を厳格にして、乳製品・卵を含め動物食はほとんどダメ」とお告げ(?)を受けて、それを遵守しつつ3ヶ月が過ぎた。
その後の経過は12/28に書いたが、断酒も続けており体調はすこぶる良い。ウエイトは夏のやけど治療で減ったっままをキープ。主食は3〜4分についた無農薬米に雑穀等を混ぜて食べていたが、いよいよ玄米(イセヒカリの玄米)に変えた。と同時にマクロビ陰陽を再学習。
30代の頃マクロビを3年ほど実践していた経験があるが、食の陰陽を考えずに玄米菜食に走るのは危険なのである。若杉友子→大谷ゆみこ→と来てYouTubeで中広行氏に出会って、ちょうど広告を外せるYouTube対応をしたところでAirPodsで片っ端から聴いて、いい勉強ができた。
Fsさんに貰った白菜を漬ける。下漬けしておいたのを軽く絞ってバットの上に。
“ヴィーガンキムチ、下屋のドア作り、リンゴソース” の続きを読む