今日はGomyo倶楽部の定例活動日だったのだけど、昨日もGomyoに朝から行って草取りしており、昼には上がれそうだったので午後から徳島木屋平の三木家(重要文化財)に行ってきた。
カテゴリー: 薪と火
小豆島北谷プライベートビーチ作業/7月
7/2-3、小豆島北谷プライベートビーチの作業日。
「大地の再生と自然暮らし創造舎」8/2-3のお披露目祭り、のための準備作業。草刈りや水脈整備、屋根の応急処理、ログハウスの掃除・・・など。
「庵治な里山里海再生塾」4回目
6月の「庵治な里山里海再生塾」、今回は背負子づくりワークショップです。材料の調達はスタッフにお願いしました。今回はスギ材ではなくマツ材になりました。色が白く、スギ材に比べやや重いです。そして今回は子どもサイズの型紙も用意しました。
5/25-26「大地の再生×坂東商店/水脈を活かす庭造り」@徳島県吉野川市
2022年より古民家再生のシリーズで関わり3/15に「藍染めと宿』として体験型ゲストハウスとしてオープンした徳島山川の「坂東商店」。最終仕上げの庭造りをワークショップにて行います。
“5/25-26「大地の再生×坂東商店/水脈を活かす庭造り」@徳島県吉野川市” の続きを読む
2024GW 群馬〜秋田紀行PART2(十和田〜横手〜米沢〜阿佐ヶ谷〜浜松〜高松)
5/1は青森駅前の東横イン泊。翌2日。午前中は青森県立美術館の「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」展を見に行く。今回青森まで足を伸ばしたかったのはこのライト展を見るため。僕はライトの大ファンなのだがまだドローイングとか図面を見たことがない。これが、やはり素晴らしかった。そして、意外にも建築がまたすごく良かった。設計は磯崎新アトリエ出身の青木淳という人らしい。僕より3つ年上、隈研吾と同世代だ。
ここでもう1つ、鈴木正治という郷土作家を知って、個人が収蔵している十和田市のお家ギャラリーを見に行く。いちおうメールはしておいたものの、オーナーがとても親切に対応してくれて嬉しかった。その後、十和田市現代美術館を見て、奥入瀬渓谷から十和田湖へ。
“2024GW 群馬〜秋田紀行PART2(十和田〜横手〜米沢〜阿佐ヶ谷〜浜松〜高松)” の続きを読む