子どもたち対応に作り始めたバターチキンカレー。特徴はタマネギ使わない、パプリカ多量、辛い香辛料不使用、仕上げにナッツと生クリーム。きわめて評判はいいのだが、いかんせん材料費が高くつくのが難といえば難。
カテゴリー: カレー
ドングリランド「里山再生ws」6月編(バターチキンカレー)
リーズ2年目に突入したドングリランドのワークショップ。先月テングチョウの食害で丸裸になっていたエノキは見事に葉を茂らせて再生し、傷んでいたクリの木の根元にも草が生え始める。
午前中はそんな変化を確認し合いながら風の草刈りや水脈のメンテなどの作業。午後は前回からの「背負子」作りの続き。
なんとか時間内に全員完成をみて、次回はこの背負子を持って奥の山林の手入れに入る。
水たまりになっていた裸地がなくなり、沢が通り良く安定し、草たちの種類が豊かで配置が美しい。皆がこの一年の連続した手入れの中で、「大地の再生」の成果に驚き感動しているのが嬉しかった。
“ドングリランド「里山再生ws」6月編(バターチキンカレー)” の続きを読む
大地の再生@豊島/1日目
瀬戸内海・豊島での「大地の再生」1泊2日のワークショップへ。高松から豊島へは高速船が運航しており、家浦港まで約35分と近い。が、車は乗り入れできないので手荷物満載で船に乗る。背中のリュックには宿泊とナタ・ノコ・カマがセットされた「大地の再生」腰袋。そして両手には講演用のパソコンと煮炊き用の羽釜。下見は先々月にしており、センスいいチラシも作っていただき、島の地元の人たちを中心に集客もできたもよう。
新・縄文小屋ワークショップ@小豆島/2日目
縄文小屋2日目は昨日の骨組みに竹の垂木を掛けていくところから始める。切り出した竹を長さに揃え、放射状に立てかけて垂木とする。垂木の下部、地面と接点がすなわち縄文小屋の外郭となるので、きれいな楕円を描くようにプロットしていく。
“新・縄文小屋ワークショップ@小豆島/2日目” の続きを読む
「大地の再生」+囲炉裏と薪火講座@丸亀「愛菜ファームSin」4回目
丸亀の自然農場「「愛菜ファームSin」で行われている「大地の再生」講座・4回目。今回はいよいよ涼しくなってきたことでもあり、三又囲炉裏やカマドで薪火を実践し、羽釜でご飯を炊いて、スパイスカレーを作って食べることに。
最初の目的であったハッサクの木は予想以上に樹勢を回復し、青い実をつけ始めている。あんなに枝枯れしてボロボロだったのに、さすがにちょっとビックリ。
“「大地の再生」+囲炉裏と薪火講座@丸亀「愛菜ファームSin」4回目” の続きを読む