注目

「焚き火フェス」で講演&ワークショップ@秋田・横手


秋田県横手市で講演会とワークショップを行います。夜は投げ銭ライブあり、小豆島からナオコさんが参加します❣️ 主催は現代に茅葺き屋根を蘇らせている「佐藤茅葺店」。小豆島うすけはれの縄文小屋作りワークショップでお会いしました。親方の佐藤さんらは島の文化財・農村歌舞伎小屋の屋根の葺き替えに来ていたのです。

“「焚き火フェス」で講演&ワークショップ@秋田・横手” の続きを読む


注目

高越山・縄文ツアー@徳島/坂東商店


「大地の再生」→「囲炉裏づくり」→「壁画描き」と続いた徳島<坂東商店〜藍染と宿〜>のシリーズ、今回は4/21、この商店を見下ろす名山、通称阿波富士こと高越山に登ります。

Facebookイベントページ

坂東商店〜藍染めと宿〜

****

終了しました。


注目

群馬県藤岡市「法久(ほっく)の山の家」石積み講座


藤岡市(旧鬼石町)法久(ほっく)は2004年から2009年までの5年間、僕らが100年古民家で山暮らしをした懐かしい集落です。この場所で畑をやり石積みを学び、薪火を焚きながら『山で暮らす愉しみと基本の技術』が生まれました。

昨年12月、「ホピの予言」の伝道師で知られる辰巳玲子さんの招きで12年ぶりに法久を訪れ、旧友たちと再会し同集落にある辰巳さんの山の家を訪れ、三又囲炉裏を作るワークショップを行いました。

このたび2024年4/27-28の2日間、同地で「石積み~石垣再生」を行います。併せて「大地の再生」の手法を学び、お昼は三又囲炉裏で薪火ごはん、夜は山の家の囲炉裏で僕の山暮らし時代の話をしながら、囲炉裏の炎の使い方を伝授します。

“群馬県藤岡市「法久(ほっく)の山の家」石積み講座” の続きを読む


注目

山と共生「大地の再生」ワークショップ@東かがわ市五名


告知がおそくなりましたが4/6(土曜日)、香川県東かがわ市五名で「大地の再生」ワークショップを行います。僕の長年の活動場所「Gomyo倶楽部」のフィールドの近くで、主催:SATOYAMA LIFEの飯村くんは「五名ふるさとの家」のマスター・シェフでもあります。五名は香川に残された最後の聖地といってもいい場所です。こちらもシリーズ化して定期講座を開催する予定です。ふるってご参加ください。

***

終了しました。


「庵治な里山里海再生塾/大地の再生 part.2」


2022年に幕を閉じた「庵治太鼓の鼻オートキャンプ場」が
5月〜海と暮らすキャンプ場『 Umi to Taico 』としてリニューアルオープン‼️
それに伴い、周囲の自然環境を回復させる「里山里海」再生のためのノウハウや遊びを含んだ技術を学ぶワークショップシリーズを開催中。
~庵治な里山里海再生塾~(第1回目は3/30盛況のうち終了)
▼第2回目
『大地の再生 part.2』
4月13日(土) 9:30-16:30
@Umi to Taico せとうち太鼓の鼻ヴィレッジ
香川県高松市庵治町3220−1
🔅参加費
大人3,500 円
※高校生以下無料
別途 : 昼食おかず代 200 円 / 生米とマイ食器を各自持参
🔅定員
20 名
参加希望の方は直接DMおねがいします🙇
🔅内容
座学と実践、および薪火による炊事体験。
第2回目もキャンプ場の敷地と周辺の「里山里海」を再生するにあたり、地形を把握し現状を理解。 そしてどのように解決していくか「大地の再生」の視点から考察し実践します。
午前中はプロジェクターを 使った座学。
午後からフィールドへ。
具体的にはキャンプ場わきに流入する沢の掃除、枯れ木の取り出し、 水脈の回復、風の草刈りと剪定など。
そして炭と有機資材を使った「通気浸透水脈」や「点穴」の作り方 を学びます。
基本的な道具である草刈りガマ(のこぎりガマ)と移植ゴテ、
そのほかナタ、のこぎり、スコップ、 ツルハシ、バール、石割り、カマ、チェーンソー、刈り払い機などなど、土木道具、林業道具・大工道具 などの使い方も随時学んでいきます。
はじめて大地の再生ワークショップへ参加する方、ご家族でのご参加する方も大歓迎です。
こどもたちは手を動かし、土で遊ぶのが大好きです。
道具が無い方でも大丈夫です。
それぞれができる事からはじめていきます。
瀬戸内海に面した里海や里山でこどもたちが
元気に遊べる環境づくりを
みなさんと一緒に学べたら幸いです。
🔅昼食
昼食は山から取り出した枯れ枝で米を炊き、汁物をつくって皆で食 べましょう。野菜や手作りお惣菜の持ち寄りも歓迎です。
▼お申し込みはこちら(Umi to Taicoさんへメッセージ)へ❗️

https://fb.me/e/1HxXQJn03

***

終了しました。シリーズ化しますので次回(5/11)もよろしくお願いします。