見学会・個展2日目。
この家で住みながらのイベントなので掃除などがけっこう大変!(いつもテキトーだしw)。
というわけで現在の室内はことのほか美しい。午前中はお客さんが来なかったので写真撮影する。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
見学会・個展2日目。
この家で住みながらのイベントなので掃除などがけっこう大変!(いつもテキトーだしw)。
というわけで現在の室内はことのほか美しい。午前中はお客さんが来なかったので写真撮影する。
みんなで採ったバカ貝を頂いた。一晩砂出しをした。
さて、どうやって食べようか?
囲炉裏で焼くのは美味いのはあたりまえなので、出汁の味も知りたいし、水煮して豆腐と合わせることにした。
水から煮出して貝が開きかけたら上げてしまう。そうして殻を外す。バカ貝は案外するりと、貝柱もきれいに外れるのだった。
その汁はとって置いて、そこに昆布を敷いて豆腐を入れ再び火にかける(まだ砂が出たのでそれは取り去っておいた、がここで一抹の不安が)。
前々からハマグリ・バカ貝(アオヤギ)採りに連れて行ってもらう約束をしていた。
午後、三豊の貝採り師匠宅へ。
これが道具である。自家製かと思ったら、市販品だそうで、西讃では荒物屋(金物屋)で扱っているという。
新著が出るとホッとするのもつかの間、献本やら販促活動等で忙しいのだが、それにオープンハウスと自宅個展が近づいて、さらに慌ただしい。
展示の材料を物色に買い物に出た。そのついで、ひさしぶりに滝宮の松岡に食べにいく。今シーズンはまだここのしっぽくを食べていない。
旧街道の鄙びたたたずまい、駐車スペースも狭い。というのに、県外からのうどんツアーらしきグループが二組。さらに地元の常連が続々と来店する。入店は12時10分過ぎだが、私の順番で蕎麦が最後の麺切れとなった。
ここのしっぽくは旨い。具は柔らかいサトイモと柔らかく煮込まれた親鳥が特徴だが、おそらく別鍋で時間差で炊き込まれているのか、ダイコンなどは煮崩れがなく、全体にダレておらず味に力がある。そして汁が舌がやけどするほど熱い。これもいい。以前、オヤジさんに聞いたのだが、地元のダイコンを使うことのこだわりがあるようだ。だからここのしっぽくは、他の店より早じまいする。