滋賀・永源寺「囲炉裏作り講座」/2日目


囲炉裏の象徴的な道具「自在カギ」の横木を、魚のかたちに家田くんが荒削りしてくれていた。自在棒はウメの枝、支柱は竹で中の節を抜いておく。バランス的に横木が大きすぎたのでサイズを詰めて穴をもういちど開けてもらい、僕が彫刻の手を加えて可愛いクジラのようなオブジェ風に仕上げた。

“滋賀・永源寺「囲炉裏作り講座」/2日目” の続きを読む


滋賀・永源寺「囲炉裏作り講座」/1日目


さて、今回「囲炉裏」を新設するのは「永源寺ダム」によって沈むため上部の道上に移築された建物である。ダム竣工が1972年だからおよそ築50年。構造材にベンガラを塗られた地元形式の造りだが、やや新しい「昭和の古民家」といっていいだろう。

“滋賀・永源寺「囲炉裏作り講座」/1日目” の続きを読む


琵琶湖比良山系「蓬莱山」登山


予想通り、ばっちり晴れた❣️ ここは、来月から「囲炉裏暖炉」作りのワークショップをするHACHIYADO339、その正面に見えるのが蓬莱山(1,173m)だ。

“琵琶湖比良山系「蓬莱山」登山” の続きを読む


菊の花と柿の味


庭の菊が咲いた。菊の花を見ると、陶芸家の故・吉田明さんを思い出す。東京の日の出町在住時代にアトリエによくお邪魔させていただいた。粉引や三島の名手だった吉田さんは菊の花が大好きだった。享年60歳、惜しくも移住先の新潟で病死された。僕が音楽活動も含めた最も充実した山暮らしを楽しんでいた頃だった(12月Fezライブ終了)。

“菊の花と柿の味” の続きを読む