畑の角のほうは湿地になっている(昔、田んぼだったらしい)。
実験的にサトイモを植えてみたらけっこう育った(サトイモは湿地でも育つ)。
夏の間、テキトーに草刈りは繰り返していたのだが、低い背丈の草は放置しておいた。その群生していた草に花が咲いた。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
畑の角のほうは湿地になっている(昔、田んぼだったらしい)。
実験的にサトイモを植えてみたらけっこう育った(サトイモは湿地でも育つ)。
夏の間、テキトーに草刈りは繰り返していたのだが、低い背丈の草は放置しておいた。その群生していた草に花が咲いた。
昨日は再びアオリイカ狙いで同じ場所へ。夕刻はド干潮で、いつもの波止場は水面が低過ぎて釣りにくいので外海側のテトラの上に降りて投げる。
エギングの道具は1本しかないので、いつものようにyuiさんはルアーで魚狙い。
ところが・・・
「キター」
「エイがワームくわえていった!!!!」
糸の方向を見ると、「ザッバーン!」
7月からとりかかっていた大仕事がいよいよ片付きそう。7月から、といってもこの作品はこれまでの取材と準備期間の長い醸成を経ている。
本づくりは最後の最後まで気が抜けない。書き終えて、レイアウトが終わった後で、だらだらと細かい仕事が続くのだが、ここがけっこうしんどくて、堪えどころなのだ。
*
昨日の夕刻、一段落したので海へ。私はイカ狙いのエギング、yuiさんは小型プラグでアジ狙い。大潮なので潮の流れが速く、風も加わってやりにくい。
先客の釣り人が帰り、外海との角が空いたのでそこを攻めてみると、暗くなりかけた頃ようやく当たりが。
西に引っ越してスーパーを巡っていて、関東とモノの違いで気付くことはいろいろあるが、麹(こうじ)や酒粕が豊富に揃っていることも特徴的である。粕汁は関西の人は日常の食べ物みたいだね。それから甘酒つくって飲むなんてのも。
塩麹がブームになったけれど、麹から自分でつくると安くできる。香川県の観音寺は麹屋さんが昔から多かったらしく、「伝統五百年」なんて麹がスーパーで普通に売っているのだった。