以前、定置網漁やマナコ漁の取材をさせてもらった漁師M君のその後は、より大きな船で沖に出て「流し網漁」でサワラやマナガツオを獲る漁に変わって、N先生はその手伝いに頻繁に行っているらしいのだが、私は大地の再生の取材などでなかなか時間がとれず残念な思いをしていた。
が、ちょっとすき間があいて、ようやく行けることに。漁は夕刻から夜にかけてなので、昼間はGomyo倶楽部の電気牧柵の設置を手伝う。出船は15:30。やや大きい、竜骨のある船だ。レーダーも搭載している。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
以前、定置網漁やマナコ漁の取材をさせてもらった漁師M君のその後は、より大きな船で沖に出て「流し網漁」でサワラやマナガツオを獲る漁に変わって、N先生はその手伝いに頻繁に行っているらしいのだが、私は大地の再生の取材などでなかなか時間がとれず残念な思いをしていた。
が、ちょっとすき間があいて、ようやく行けることに。漁は夕刻から夜にかけてなので、昼間はGomyo倶楽部の電気牧柵の設置を手伝う。出船は15:30。やや大きい、竜骨のある船だ。レーダーも搭載している。
今年の畑は悲惨で、忙しさから草取りも水やりもできず夏野菜は全滅といっていいほどだった。この夏の高松は(いつものことだが)20日以上も雨が降らないという真夏日が続き、すくすくと育っていたトウモロコシも枯れてしまった・・・と思ったら、枯れた茎の中をほじってみると、小さな実が出て来たのだ♬ これはモチナンバというかたい食感のトウモロコシで、独特の美味しさがあって私は大好き。
朝は、新ものチリメンジャコで茶漬け。茶漬けは7分搗きあたりの米がいちばん旨い。すりごまと、海苔と、ワサビがポイント。あと納豆と梅干し入ってます♬ ジャコうまいよね〜日本人に生まれてヨカター、と思う瞬間です♬
100円ショップで買った金属網の小さなカゴ。吸盤でメラミン樹脂の壁に取り付けて、主要調味料の塩・胡椒(黒・白)を浮かせて格納。これで下がすっきり、掃除がしやすい♫ ・・・と設置したのが2016.1.18。あれから2年半が過ぎ、さすが100円ショップの吸盤は、その機能が衰えて、しょっちゅうズリ落ちるようになってきた。
今日はGomyo倶楽部の活動日。取材が続いたりしてしばらくご無沙汰。イネの成長が楽しみ。いつもの手作り弁当(朝、車中で食べるやつ)で行く。3分搗きのご飯でおにぎり(本日の芯は明太子)。おかずは手抜きでぬか漬けのみ。青瓜、ナス、人参。それにスダチを付けて。コンビニでサンドイッチ買えば済むものを、なんでこんな面倒なことを? この素晴らしい秋田杉の「曲げわっぱ」を使う時間が好きなのだな・・・w。
“曲げわっぱ、ドリーとヤモリ、夜のカツ丼定食” の続きを読む