高松市内に「きむら」というスーパーがあるのだがここは瀬戸内の地物の魚をとくにたくさん扱っている。国分寺店で美味そうな小イカが売っていたので売り場のおじさんに調理法を聞いて買ってみた。
売り場では「べいか」という名が書いてあり、「子持ちもあるよ」というのでヤリイカの子かな?と思ったらその仲間だがジンドウイカという種類らしい。成長しても8cmくらいにしかならない。瀬戸内海、有明海、東シナ海沿岸の低塩分の汽水域に生息し、春から夏に産卵する。瀬戸内海や有明海の特産といってよいものらしい。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
高松市内に「きむら」というスーパーがあるのだがここは瀬戸内の地物の魚をとくにたくさん扱っている。国分寺店で美味そうな小イカが売っていたので売り場のおじさんに調理法を聞いて買ってみた。
売り場では「べいか」という名が書いてあり、「子持ちもあるよ」というのでヤリイカの子かな?と思ったらその仲間だがジンドウイカという種類らしい。成長しても8cmくらいにしかならない。瀬戸内海、有明海、東シナ海沿岸の低塩分の汽水域に生息し、春から夏に産卵する。瀬戸内海や有明海の特産といってよいものらしい。
今日の一食目。ひやご飯と自家製トマトソースの残りを使ってチキンライス。出汁の残り物の昆布を冷凍してためておいたものの佃煮。ほうれん草の胡麻和え。
夕食は鍋。生のホワイトアスパラを入手したので茹でて塩とオリーブオイルをかけて食す。グリーンとはかなりちがっていてこれはこれで非常に美味しいね。
新居の食風景を紹介する第2弾。ここに引っ越してからは穀類と豆を主にした自然食で、その内容は菜食に近い。
*
白米に雑穀を混ぜて炊いたご飯。小豆の煮たもの(味付けはなし/これも群馬で収穫したもの)。茹で焼き野菜(味噌と塩麹を付けて)。
新築なのだがコストダウンのために家具類やドアをつけていない場所があるのでまだまだ作らねばならないものがある。
オーダー家具は非常に高価だし、建具も高い。これを建築端材でDIYし、納戸やクローゼットのドア類・仕切りは、布を垂らして隠せばかなり節約できる。
というわけで、yuiさんには縫い物をお願いしたいのだが、まずはミシンや裁縫のための長テーブルがもう一つ必要になる。本棚もようやくできて荷物が片付いたので、合間を見てそのテーブルを作り始めている。
収納も必要なので、コの字形の収納棚を2つ作り、その上に天板を架けて机とすることにした。
3/23に作った収納棚とほぼ同じ方法だ。前回は採材の精度が甘かかったので、今回はキッチリやることに。