スギを使うこと・薪ストーブの経費


お客さん4人来訪。神奈川から「脱石油型社会へ移行していくための草の根運動」をしているYさん他、ホリスティック医学系の歯医者さん、それに桐生で断食道場を主催する方々など。

囲炉裏にあたってもらい、スギの厚板のフローリングを実感してもらう。自ら製材して(割ってはつって鉋をかけた)作ったということも驚かれたようだけど、何の塗装もない自然のスギ材の油脂と、囲炉裏の灰が降ったあとの雑巾がけで生まれたその板の輝きに、感銘を受けられご様子。母屋の和室でコタツの行火や、愛用している小さなケヤキの箱火鉢を見せながら、私たちの自然エネルギーの暮らしを見ていただいた。

middle_1292774347

“スギを使うこと・薪ストーブの経費” の続きを読む


薪ストーブ3日目


薪ストーブ3日目。午前中から燃やしつつ、スギのテーブルでPCを打ちつつ仕事。蓄熱されてくると燃えがよくなり、煙突の引きが強くなりすぎる。薪の食い方も早いので、ダンパーを導入したほうがいいかもしれない。メガネ板はぜんぜん熱くないので自作は大成功。ただし薪ストーブの下部はレンガがかなり熱くなるので備前焼の欠片を敷いて温度を分散することにした。背熱板はいま検討中。とりあえずケイカル板を立てかけて遮熱している。

middle_1292305048

“薪ストーブ3日目” の続きを読む


打ち上げ「大者」・薪ストーブ2日目


前日ライブ疲れた・・・。

で、打ち上げです。前橋の「天神の湯」で熱湯に入ってから高崎の「ラーメン大者」へ。2回目の来訪。1時すぎとて7人待ち。店内に入れた後も列は続く。

middle_1292164668

「油そば」にしようかと思ったけど、またラーメン。トッピングはニンニク、アブラ。

middle_1292164690

“打ち上げ「大者」・薪ストーブ2日目” の続きを読む


薪ストーブ前で歌練


設置された煙突をみて、近所のお二人がさっそく見聞にやって来た。いつも薪をくれるトラさん(わが薪ストーブの愛称は「トラちゃん」なのだが)と区長のNKさんだ。

「こりゃ立派だ」

「あったけえだろなぁこりゃ」

と口々につぶやきつつ、「また枝の薪があるからいつでも取りに来い」という。トラさんちは小さな時計ストーブなので、割りやさばきの面倒な部分(たとえば二股や根元や小枝など)は手間がかかり使いにくい。土場で燃やしていたのだった。それを私が貰うことにしたのであるが、すでに家の周りは薪だらけになるほどストックができてしまった。

明日のライブに備えて歌の練習。午後から冷えてきたのでいよいよ薪ストーブ着火。

middle_1292144166

“薪ストーブ前で歌練” の続きを読む


薪ストーブ設置(その2)


さて薪ストーブ愛称「トラちゃん」とは? まずは旧アトリエで設置きたときの記事をご覧下さい。

トラちゃん入場

トラちゃん着火

前日は資材の買い付けで一日かかってしまった。煙突の部品とかレンガを選んだりとかホームセンターを数件回った。

まずはストーブの台座。下げ振りで煙突の位置を出してレンガの個数から位置や大きさを決める。後ろの白いボードはケイカル板。今回は既設フローリングの上に設置するので断熱用に。重量で床がたわまないよう根太の位置をひっかけるのも位置決めに重要(釘の位置でわかる)。

middle_1291942427

捨て板を敷く。パレットの廃材杉板を使用。床板と直角に敷く。枠は旧アトリエから持ってきた廃材角材(ラワン系・樹脂処理の重く強固なもの)。それぞれビス止め。捨て板は端の一枚をはカンナで微調整しないと直角がでない。

middle_1291942445

“薪ストーブ設置(その2)” の続きを読む