早朝にゴミ出しに行き、その帰りに草刈り。今日はいよいよエンジンカッターを使う。1時間ほど駐車場側を刈って汗だく(→朝風呂と洗濯)。そして今日からついにエアコンを開始!。2階の窓は全部締め切りる(ただし24時間換気用の通気孔は開けている/赤矢印)。これはもう一つの効用があって、隣の保育園が午前中プールをやるのだがそのときの園児の雄叫びが軽減される(笑)。
“エアコン開始、12日目のピチット干物、初だし巻き卵” の続きを読む
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
早朝にゴミ出しに行き、その帰りに草刈り。今日はいよいよエンジンカッターを使う。1時間ほど駐車場側を刈って汗だく(→朝風呂と洗濯)。そして今日からついにエアコンを開始!。2階の窓は全部締め切りる(ただし24時間換気用の通気孔は開けている/赤矢印)。これはもう一つの効用があって、隣の保育園が午前中プールをやるのだがそのときの園児の雄叫びが軽減される(笑)。
“エアコン開始、12日目のピチット干物、初だし巻き卵” の続きを読む
5時起きして道具の準備。といっても普段使っている家の調理道具をかき集めて箱に放り込むだけだが。野菜はレタスとトマト、それにスモモだけは洗っておき、パッケージしてメロンやチーズ、ピザソース、魚介の具などと共にクーラーボックスの中へ。
鶏ガラはいったん強火で湯がいてアクを出し、水洗いして内臓や弱い部分を取り去り、手で小割りにして、ビニール袋に入れ、出発直前まで冷凍庫に入れて半冷凍しておく。車で運んでいるうちに常温に戻るという寸法。心配なのはピザ生地だが、とりあえず冷蔵庫から出しておく。
さて一晩水で戻しておいたそら豆、皮はまだけっこう硬い。が、剥くとクリーム色の豆本体が出てくる。鶏のスープで炊いたら美味しそうである。
“そら豆のスープと瀬戸内魚介のピザ@またたび” の続きを読む
先日、骨董市でゲットした茶托。質の良い肥松が使われている。肥松(こえまつ)とはアカマツやクロマツの老木の太い枝あるいは根元近くにできるヤニが染みた部位のことで、木目をいかして彫り物や器・お盆など伝統工芸の材料にも使われる。肥松の讃岐一刀彫も有名で、私は修学旅行のときこんぴらさんの土産物屋で福禄寿を買ったことがある。ずっしりとして耐水性があり、防虫効果も高い。昔は火持ちがするので、松明(たいまつ)にも使われたそうだ。
朝からポテサラ作り。屋久島土産の鯖節をそろそろ使いきらねばいけないし、ちょうどメークインーンが3個残っていたので。 皮のまま水から茹で、竹串が通るようになったら引き上げて熱いうちに皮をむきます。あっちっち! なので布巾は必携です。
“ポテサラの作り方、山椒の実入手、京風すき焼き” の続きを読む
朝のパンとサラダ。Instagram風の撮り方ですが(インスタやってませんw)。しかし、このサラダは旨かったな♬ レタスと紫タマネギをベースに、レッドキャベツのスプラウト、パセリ、夏みかん、ミニトマト、庭の野いちご(ナワシロイチゴ)、そして最後にパルミジャーノを削って落とす。ドレッシングは柿酢と塩とマスタード。