島根で石窯をつくる@「温泉津なりわいブートキャンプ」講師


島根県大田市の「温泉津なりわいブートキャンプ」に講師として参加してきた。このイベントは12/1〜3の2泊3日間、宿泊費用と食費のサポートを受けながら温泉津に滞在し、イノベーション創出を目指すというもので、

“島根で石窯をつくる@「温泉津なりわいブートキャンプ」講師” の続きを読む


来客3人(2日目)、石窯造り篇


宿酔で眠りこけていた僕をよそに、彼女たちはなんと5時台から起き出して草刈りの続きをやっていてくれていた!

“来客3人(2日目)、石窯造り篇” の続きを読む


【大地の再生part3+石積み石窯づくり】2日目/植樹・水脈メンテ・石窯床づくり


朝食はサラダとパンとわかめスープ、差し入れのベーコンで目玉焼き。食後、昨日の石積みを確認に行く。床に敷くレンガは近所のホームセンターで入手してある。ちょっと小さめの窯になりそうだ。粘土を使ってそれを敷き並べるのだが、今日は庭の植え付けや水脈のメンテなどもやりたい。

“【大地の再生part3+石積み石窯づくり】2日目/植樹・水脈メンテ・石窯床づくり” の続きを読む


パルテノン片付け、おでん仕込み、魚醤で八宝菜


明日から3日間、アトリエにて「大地の再生/大内邸パート3」を行う。今回は草刈りや水脈メンテの他に「石積みと石窯づくり」をやるので、パルテノンの中の設置予定場所を片付ける。パルテノンというのは瀬戸内の海を望むその姿がパルテノン神殿を想起させるので僕が勝手にそう名づけて拙著『囲炉裏暖炉のある家づくり』のプロローグにも書いた。

ここはyuiさんの祖父が社員寮を建てるために基礎工事をしたのだが計画は立ち消えになってしまい、6本の柱とスラブだけが残され現在まで放置されている。ベベタ基礎の上に花崗土が厚く敷かれており、一部に当時の片付けの残骸が置かれたりしているが、広くて雨が避けられるので薪や残材などの保管庫になっている。

しかし中にはチガヤが一面に生えている。ここ2〜3年はそのカヤを刈ることもせず放置していたので、薪や廃材に枯れたチガヤが覆いかぶさって手がつけられない状態になっている。しかしネコたちにはいい隠れ家のようだ。

“パルテノン片付け、おでん仕込み、魚醤で八宝菜” の続きを読む


パエリア製作日記


Gomyo倶楽部、前回は稲刈りだったが今日は脱穀イベント。このところ僕は炊事係になってしまい、主菜はカレーうどんに・・・という話だったが、昨年のGomyo米がまだ残っているので米を炊くことになった。イベントは30人くらい来るのだが骨董市で買った羽釜がある。これで十分間に合うだろう。

“パエリア製作日記” の続きを読む