キュウリ収穫。今年はぬか漬けでいっぱい食べたいと思ったので苗をたくさん植えてしまった。ぞくぞくできる
タグ: マダイ
マダイとハマチ来る、6月の畑状況
前日の夜、久しぶりにアンシング(アトリエを建設した工務店)の社長から電話がきて「船釣りで魚たくさん釣ったので」と天然マダイ2尾とハマチを貰ってしまった。もう夜遅かったのだが、エラと腹わただけは抜いてからチルド室へ入れておいた。
セミドライトマトで作る真鯛のアクアパッツァ
Gomyo倶楽部のイベントが雨で明日に順延になった。「雨で中止になったらウチで宴会やりますか」と声がけしたらメンバー3人が参加。僕としてはいつも釣魚を提供してくれているAMコンビに釣果の一部を魚料理でご馳走したい・・・という目論見と、もう一つは明後日からまたお客さんが来るので、マダイのアクアパッツァの実験台になってもらおうと(小さめのマダイ2尾は僕が頂けることになったので)。
マダイのアクアパッツァはGomyo倶楽部で以前作ってけっこううまくいった。日本流にアレンジした作り方で、南青山のイタリア料理店「Ristorante ACQUA PAZZA」の日髙良実シェフの作り方である。
でもあのときはトマトが生(なま)だった。オリジナルは「セミドライトマト」を使うのである。というわけで、オーブントースターで即席で作ってみることに。
“セミドライトマトで作る真鯛のアクアパッツァ” の続きを読む
久しぶりの魚解体(ニベとマダイ)
朝の雨で水たまりが消えないでいたので、移植ゴテとツルハシで水脈を切り直した。そして本脈との合流部の点穴を掘り返して深くした。
先日の古カーペットの剥がしで近くの植樹木のオリーブの枝が上がり、ギンモクセイの葉の色が鮮明になったのが分った。この水脈の追加でさらに再生が早まるのではないか。
ワカメ来る(塩漬け仕込み)、真鯛握る
朝、僕の車でうどんを食べに行き、2人は高知へ出発していった。見送ってしばらくしてGomyo倶楽部のFsさんが近所で採ったというワカメをどっさり持ってくる。分けてあげるからというので、いちばん大きなステンレスのボールを持ち出したら、
「ダメダメそんな小さいのじゃ、バケツ持ってきなよ」
というので漬物樽に満杯に貰ってしまった