壁付けしてあるパソコン用のテーブルの、その壁際に棚をつくりたいのだが、この壁の裏には配線が集中しているので直接ビスを打つことができない。壁にビスを打たずして、壁際ぎりぎりに棚を浮かせるようにつくることはできないか?
タグ: スギ
スギ床と移動火鉢
新居に引っ越して初めての冬を迎えているが、無垢のスギ材は温かいということをしみじみ味わっている。スギは柔らかく傷つきやすい、また汚れやすいので床材には敬遠する建築家が多い。
ナラやサクラ、タモなどの広葉樹が王道であり、それを付き板でコストダウンを計る(つまり合板である)。あるいは無垢でも塗装して表面を覆ってしまので床は冷たい。現代住宅は西洋の模倣がベースにある。あちらは靴を履いたまま部屋を歩く文化である。
*
2階の床は30mmの無垢材だからその性能は言わずもがななのだが、ちょっと驚いたのは1階のフローリングの温かさである。
最初は1・2階全部屋に低温乾燥スギ(愛工房)30mmを張りたかったが、予算が合わずそれは2階の囲炉裏暖炉があるワンフロアーだけ。あとは高温乾燥の30mm、そして1階は15mmの厚みで我慢した。
その場合、一般には下地に合板を用い、その上に15mmを張るのだが、この家では合板を避け12mmのスギ野地板を使ったのである。
これが温かいのだ。
最小の薪で最大の豊かさを
8年目のトスド・サラダ
直売所に香川産のレタスが出始めた。畑にあるサンチュとパセリを足して、久しぶりにトスド・サラダで食べてみよう。
というわけで取り出したこのサラダボウルはニトリで買った安物だけど、サラダフォークとスプーンは自家製で、スギの間伐材で私が彫ったものなのだ。