長旅の取材続きで放置されて草だらけに埋没した畑。半ば絶望しつつ、意を決してカマとクワを手に突入。落花生はもうその葉っぱの痕跡も見当たらないのだが、三つグワで掘り返してみると実がけっこう出てきた。屋久島でもらってきたヤマイモも支柱を立てることなく放ったらかしていたというのに、雑草に絡みつきながら成長し、その茎をたどって掘り起こしてみると、小さいながら紡錘状のヤマイモができている。そして、勝手に秋作されたジャガイモと、昨年から放置して再生されたウコン。
タグ: インドカレー
カレーを美味しく作るには?
朝、庭と畑の草刈り。旅の経費計算と請求書の送り。yuiさんの実家に近況報告がてらイチジクとミント、それにカブのぬか漬けを届ける。このところゴミ出し日が旅とかぶってしまい、下屋にビニールと管ビン類のゴミ類がどっさり溜まってしまった。一人身の持ち家住まいは何かと野暮用が多く、旅が続くとそのフォローに大変忙しい。ともあれ「待ってはくれない」ものから片付けねばならず、文章関係のアウトプットが遅れまくっている。
でも料理は作るw。これは美味しいものを食べたい・・・という欲求の他に、料理がストレス解消になっており、また常にクリエイティブな実験場なのでやりがいがあるのだ。今夜はカレーにする。
徳昌寺の中庭、修学院保育園3日目、インド料理店で打ち上げ
3日目の朝は矢野さんの希望で、徳昌寺の中庭の説明と剪定をしてから現場に向かう。徳昌寺は正門から入ると本堂は左手にずらして配置されており、正面には唐破風の唐門がある。ここは貴人来賓のとき開門されるのだという。その正面に中庭がある。唐門両翼の彫刻はすばらしいもので、かつて見た竹生島宝厳寺の扉彫刻を思い出させた。
“徳昌寺の中庭、修学院保育園3日目、インド料理店で打ち上げ” の続きを読む
ムング豆のカレー、ベイカのアヒージョ
屋久島のN君の家でご馳走になったムング豆のカレーを思い出し、作ってみる。この豆は緑豆とも呼ばれアズキと同属で、日本ではもっぱらもやし作りに利用されている。かなり前に自家製もやし作りで買った残りがあったのだ。一昼夜水で戻して炊いておく。
ヒマワリ、水切りかご、マスタードとターメリック
一昨日から、直売所でみつけたミニヒマワリを活けている。切り花品種として日本で開発されたものらしい。緑の葉とのバランスもよくて映えるね。このサイズだと仏花にも使える。来シーズンは庭で栽培してみたいな。
“ヒマワリ、水切りかご、マスタードとターメリック” の続きを読む