読者の方からお誘いがあり、柿もぎに行ってきた。くだもの大好きなyuiさん驚喜w。Kさんありがとうございました。
タグ: タコ
瀬戸内アヒージョ
yuiさんがマクワウリの人工授粉を覚えたので着々と玉が出来上がり中。
葉上にカエル発見。現在、わが畑は体長2cmくらいのアマガエルがそこかしこに目立つようになってきた。しかもみなお腹がぷっくり膨れている。盛んに虫を食べているようだ。
*
今日はちょっと手抜きして、できあいのアジフライを買ってしまった。実はEの近くにMというスーパーがあるのだが、そこの魚屋のオヤジの仕入れがなかなかディ―プで、そこのアジを使っているとしたら美味いはず。で、予想通り美味かったのだ♫
タコを茹でる
四国遍路をしているとき、港でタコを釣っている地元のじいさんを見かけたことがある。このぐらいのサイズだった。魚介に関しては値引き品は買うもんじゃないが、悪くなさそうなので購入。
東京に住んでいるとき築地で活きダコを買ってきて何度か調理したことはあるが、こちらのタコは初めて。まず塩で揉んでぬめりを取ります。
本島へ
翌日は丸亀港から本島へ行こうということになった。私たちは約束の出船時間ぎりぎりに港に着いたのだが、ちょうど瀬戸内国際芸術祭の秋期最終土曜日であり、港には人がごった返しており、駐車場はだいぶ離れたところでその船に間にあいそうになく、N氏に先に渡ってもらうことにした。
タコ、いわし天、がもう
市立図書館に行く途中に香川大学のキャンパスがある。そこの糸杉のような針葉樹が手入れ不足でツル植物のヤブカラシがどんどん上がってきて花をつけている。そこにアオスジゲハが吸蜜にやって来る。むかし描いた「クラフト紙シリーズ」の一つ「アオスジアゲハの夏」のような光景で、思わず写真に撮った。高松は街路樹に社寺にもクスノキが多い。アオスジアゲハはクスノキが食樹なのだ。