読者の方からお誘いがあり、柿もぎに行ってきた。くだもの大好きなyuiさん驚喜w。Kさんありがとうございました。
*
しっかり収穫するためにめずらしく朝食をとるw。無農薬無肥料ニンジンの葉っぱが消費しきれなくてもったいない。いろいろ実験中なのだが、これはヒットかも。
葉っぱのみじん切りを練り込んだ塩味クッキー。バターをつけて食べるとより美味い。
*
柿畑からの帰り道、いつものスーパーでタコの頭だけが安く売っているのを発見♫ タコの頭って味は足と変わらずすこぶる美味い。そして皮の間にゼラチン質があって栄養価も高い。それから足に比べて生臭みが少ない。
下処理はまず裏返して内蔵(ほとんど取ってあり、肺しか残っていなかった)や弱い部分を切り取り、塩で何度か揉みながら水洗い。そして2つに裂いてから塩ゆで。
こんな感じに仕上ります。
裏側、ほとんどイカですな。ただし皮のゼラチン質はプルプルしてる。
これを切って、おでん出汁の中にポチャン。
今日はダイコン(米粒を入れた湯で下茹でしたもの)、鶏皮(下茹でしてお湯で洗いながら脂を取ったもの)。昆布、焼き豆腐、ゴボウ天。しばらく煮てから鶏の胸肉(皮なし)を入れた。出汁は昆布と鰹節、塩、薄口醤油、酒、みりん。
デリシアグリレの3口のうち真ん中の小さい所に載せて、最後は火加減を最小にする。昔のガスコンロと比べてかなりしぼれるようになっている。
いったん火を消して、味を含ませてからもう一度火を入れる。
タコ・イカは火を入れ過ぎると固くなって美味くないが、さらに加熱をすると途中から柔らかくなる。そうして出汁や他の素材と融合した別の風味が生まれる。これはこれでいいもんですな。
もうこれは誰がなんといっても酒、日本酒♫ 常温で。
おでんの薬味といえば関東では「和辛し」だが、関西では味噌をよく用いる。私もこちらに来てからこの食べ方を覚えた。味が引き締まってこれまた美味いものだ。
*
山暮らしの囲炉裏でも、よくおでんを作ったな~。おでんといえば一般には市販の練り物をどっさり入れるが、中に含まれる化学調味料や糖分がキツすぎて味が濁るので、ウチではせいぜい1~2種類くらいしか入れない。
これまで名店といわれるおでんをいくつか食べてみたけど、自分で作ったおでんのほうがぜんぜん美味いと、いつも思うなぁ。それにずーっと安くできるもんね。
タコの頭、見つけたら狙い目だよ♫