準巡りでも逆打ちでもなく、気になったところからテキトーに巡って行き、年内にすべて回る予定の車遍路。立江寺は19番札所だが、私たちはここは58寺目になる。
意外にも住宅地の中で駐車場を探すのに苦労した。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
準巡りでも逆打ちでもなく、気になったところからテキトーに巡って行き、年内にすべて回る予定の車遍路。立江寺は19番札所だが、私たちはここは58寺目になる。
意外にも住宅地の中で駐車場を探すのに苦労した。
秋晴れ。お遍路シーズン再来♬ 愛媛県下の最終札所「65番、三角寺」へ。
このあたりの山は急峻で、集落には必ず立派な石垣がある。地質的には中央構造線の南帯「三波石変成帯」なので青石(結晶片岩)がたくさん出るのだが、この青石は片理があって平行に割れやすいので平たくて石垣に積みやすいのだ(興味のある方は拙著『楽しい山里暮らし実践術』のコラム「青石を追って」をお読み下さい)。
本山寺はJR本山駅の南東約1km、寺家と呼ばれる古い門前町のはずれにある。車で寺の駐車場へ直行すると、むかしの門前町の風情に気がつかないことが多いので、ウォッチャーとしては行き帰りの巡航中に鼻を利かせる必要がある。
讃岐平野は四国でいちばん広い農地を持つ。その霊場は広くゆったりしている。
19番の立江寺を外してしまったが、また後にしよう。22番札所「平等寺」へ。駐車場に野菜、アイスクリンの他に「てんぐさ」を売っているのが珍しい。しかも「血液サラサラ」のコピーw。
桑野川の盆地の山裾に建つ。
20番鶴林寺と那賀川をはさんである山上のお寺である。前者が標高約550m、ここ21番札所「太龍寺」は標高618mの太龍寺山の山頂近くにある。空海19歳頃、この境内近くの岩峰で修行した記録がある。
徳島の札所では焼山寺に次ぐ難所だが、平成4年にロープウェイが開通。全長2,775mは西日本最長。101人乗り、所要時間約10分。