花園神社、みんみん


水戸の実家に寄ってから磯原へ行く。花園山周辺をひさしぶりに見たいと思った。磯原で皇祖皇大神宮に参拝したあと花園神社へ。山王権現の神仏習合の名残りで仁王門がある。

奥の拝殿に猿の彫りがあるのは、琵琶湖の大津にある日吉神社から勧請したからだ。信長の焼き討ちにで日吉大社も灰燼に帰したが、その後の秀吉は復興に尽力した。秀吉の幼名が「日吉丸」あだ名が「猿」であることから特別な神社と考えていたという。

花園の猿ケ城渓谷はかつてシャクナゲの群生地であったというが、ほとんど盗掘されて今は見られない。ここには佐竹の殿様が落ち延びた逸話が残っている。頼朝が挙兵をしたとき、常陸の佐竹は源氏の流れであるにもかかわらずそれに従わなかった。義経と再会を果たした富士川の戦いで頼朝は勝利を得たが、その後まず東国を平定すべきと佐竹を追った。金砂城は落ちて佐竹秀義は奥州花園へと逃亡。そして渓谷の洞窟で猿に食料を貰いながら生きたと伝えられている。それが花園山の猿ケ城渓谷なのである。

「東金砂山・西金砂山・真弓山・竪破山・花園山などの山岳寺院は、いずれも日吉王権現を勧請して守護神としたという開山の縁起をもっている。そして猿は、日吉山王権現の神使とされているのである。したがって、秀義が花園山に逃がれて猿ケ城の猿に助けられたというのは、花園山の日吉山王権現の加護を受けたことを物語る」(志田諄一『常陸五山の山岳信仰』筑波書林 1988)

middle_1291220769

“花園神社、みんみん” の続きを読む


宇都宮へ


いま話題集中のクマ出没問題、その渦中にある日本熊森協会の森山会長の講演が宇都宮大学であるというので聴きに行く。前日は近所の居酒屋Iで飲み会があり、朝寝ぼうしたかったのだけど、せっかくなら宇都宮餃子も堪能したいと思い、早出。

郊外にあるお目当ての「一品香」に着いたら開店30分前だったので、市内の焼きそば店「石田屋」へ。なんだかネットで絶賛されているようなので。店内はほぼ満席、お土産持ち帰りの行列もアリ。

middle_1291216102

メニュー。迷わずミックスを注文。600円か、焼きそば価格じゃないよね。

middle_1291216145

“宇都宮へ” の続きを読む