Instagram雑感


この9月は月の半分が取材旅で外出というハードな日々だった。「大地の再生」の矢野さんからの要請だけでなく、このところ「山暮らし講座」など自分が主体のイベントに呼ばれることが増え、さらにGomyo倶楽部も稲刈りを前にして活発な動き・・・というわけでブログ書きもおぼつかないのだが、その中でインスタグラムを使い始めて半月が過ぎた。

“Instagram雑感” の続きを読む


「山暮らし講座」@岡山粟井/2日目、手巻き寿司、竹細工、自在カギ完成


2日目、家の中の土間に石をサークル状に並べた地炉があり、さっそく火を焚かせてもらい、その具合を確かめた。

“「山暮らし講座」@岡山粟井/2日目、手巻き寿司、竹細工、自在カギ完成” の続きを読む


「山暮らし講座」@岡山粟井/1日目、木割り・山道具メンテ・三又囲炉裏をあやつる


昨夜は上野原講座のまとめまで参加して、終電ぎりぎりに中央線へ。ところが乗り換で寝過ごしてしまい新横浜にUターン。駅に着くと最終の岡山行きであと5分という時間だった。改札でメモをもらってなんとか飛び乗る。岡山〜高松間は寝過ごしの心配なく車中で爆睡。アトリエに着いたのは深夜2時近く・・・ベッドに倒れこむように仮眠してイベントの道具を車に積み込み開始。

今日は岡山市で10:00から僕が講師の「山暮らし講座」がひらかれる。最初にここを訪れたのは昨年の4/30だった。

“「山暮らし講座」@岡山粟井/1日目、木割り・山道具メンテ・三又囲炉裏をあやつる” の続きを読む


山梨上野原、3日目/茶畑の風通し、放棄地管理のシステム、夕刻の結作業


第2回「大地の再生」プレライセンス講座3日目最終日。上野原山間部の集落は石垣に覆われているが、ほとんどすべてにコンクリートの隙間止めが施されている。もともとの石垣はもちろん隙間のある空積みだった。戦後の高度成長時代のコンクリート全盛期にこれが良しとされてしまったのだろう。水抜きのパイプは設置されているものの、抜けが極端に悪くなってしまったのは確かである。

“山梨上野原、3日目/茶畑の風通し、放棄地管理のシステム、夕刻の結作業” の続きを読む


山梨上野原、2日目/田んぼ〜草刈り〜古民家周り、ブロアー清掃の意味


上野原プレライセンス講座2日目、もうひとつの田んぼを見に行く。道の反対側は南面のすばらしい棚田斜面だが、半分以上は休耕地になっている。この道の上にも集落と農地があり、そこからは富士山が見えるそうだ。

“山梨上野原、2日目/田んぼ〜草刈り〜古民家周り、ブロアー清掃の意味” の続きを読む