アカマツの鳥の巣と池のメダカ


おさらいしておくと、このアトリエ兼住居「囲炉裏暖炉のある家」が建ったのは2015年の3月・・・だからそろそろ築丸7年になろうとしている。引っ越して最初に植えたのがイチジクとカツラである。そして2016年の初めにアカマツを植え、ダンチサクランボとネコヤナギ、バラ、レモン、カキ、などを植えた。

シンボルツリーとして植えたカツラは根元の直径が4~5cmほどに育ったのだが、お隣のヤギに闖入されて皮を食われてしまい、枯れてしまった。ネコヤナギも育たなかった。高松は夏に50日も一滴も雨が降らない年があるほど植物には過酷で、以前山暮らししていた群馬とはまったく異なる環境である。

出張取材が多い僕には夏の水やりがいちばんのネックであるが、加えてこの敷地は砕石と花崗土を入れ重機でさんざん踏みしめた跡地で、ものすごく地面が硬い。それでも初期に植えたアカマツはやはり元気に根付いた。

もともと瀬戸内気候に適合するアカマツだ。水やりも初期以外がほとんどせず、まったくというほど放置しっ放しだった。が、さすがにこの夏にはツルがからみヤブに覆われそうになったので、根回りの草を刈ったり、下枝を打ったりした。

“アカマツの鳥の巣と池のメダカ” の続きを読む


家のベジ食に戻る、ココナッツオイルとパンケーキ


家を6日もあけると毎度のことながら庭と畑が心配になる。が、さすがにこの季節、伸びが遅い。岡山の圭子さんが持ってきて植えてくれたコバノズイナが紅葉し始めた(あとクロロウバイを植えてくれたのだけどこれは夏期の手入れ不足で枯らしてしまった・・・ゴメン!)。

“家のベジ食に戻る、ココナッツオイルとパンケーキ” の続きを読む


点穴と蕎麦、水仙の記憶


水仙がそこかしこから芽を出し始めた。これらは僕が持ち込んで植えたものではなく、最初から敷地の奥にたくさんあった。毎年びっしりとブロックになって生えてくるので、少しずつ株分けしていろんな場所に僕が植え広げているのである。水仙は匂いもよいので切り花にもいい。この季節の仕事として。芽を出した水仙の周りの草を刈ってやらねばならない。

“点穴と蕎麦、水仙の記憶” の続きを読む


菊の花と柿の味


庭の菊が咲いた。菊の花を見ると、陶芸家の故・吉田明さんを思い出す。東京の日の出町在住時代にアトリエによくお邪魔させていただいた。粉引や三島の名手だった吉田さんは菊の花が大好きだった。享年60歳、惜しくも移住先の新潟で病死された。僕が音楽活動も含めた最も充実した山暮らしを楽しんでいた頃だった(12月Fezライブ終了)。

“菊の花と柿の味” の続きを読む


ランタナとザクロとイチゴ


玄関前のバラが調子悪い。と何度「点穴」を掘ったことか。まだ周囲がガチガチに硬いままなのだ。というわけで掘り返し地区をやや外側に拡大し、境界に新たな点穴をうがつ(矢印)。

“ランタナとザクロとイチゴ” の続きを読む