神流川沿いの国道へ降り、川沿いに上野村までさかのぼってサクラやヤシオツツジの開花風景を楽しんだ。神流町にある名勝「丸岩」の上にもヤシオツツジ咲く。古刹にシダレザクラの名所もあり、近年はライトアップもしている場所もあるという。
カテゴリー: 温泉
田んぼの手伝い(2日目)
さて出張お手伝い二日目。今日は日曜日。叔父の長男、すなわち私のいとこに当たるH君も朝から参加。昨日の水路1枚分の最後のおっつけのところを叔父と確認し、次の手順に移行する。
屋久島紀行22.(浜松〜日本橋〜ニコニコ亭)
25日。浜松でギフチョウ保護区の取材をした後、東名高速で東京へ。夜は編集者と単行本の打ち上げ。日本橋のホテル泊。
26日、群馬に戻る。最後に温泉に浸かりたくなり「川中温泉」を選んだが、なんと定休日。そこで川原湯温泉の共同浴場「王湯」へ。70度以上の源泉が湧くここは、八ツ場ダム完成後には沈んでしまう。すでに付帯工事が始まっており、川中温泉へ行く途中は山が削られ、コンクリートの橋脚ができている。景観は台無しである。立体交差の大型道路ができるらしい。
帰りは渋川のニコニコ亭で、ラーメン定食を食べて帰還。うーん、相変わらず安くて美味しい(620円)。ソースカツ丼で知る人ぞ知る店だが、駅から遠くちょっとの努力ではたどり着けないような路地にある。が、いつ行っても味は裏切らない。
このラーメンのまっとうな良さ(今回は味噌味)はどうだ。ご飯の炊き加減、神経が行き届いている。惜しむらくは漬け物が市販品であることだが、許す。お姉さんの接客態度がいつも気持ち良い。これぞ群馬だぜ♪
“屋久島紀行22.(浜松〜日本橋〜ニコニコ亭)” の続きを読む
屋久島紀行20.(山口周南、本州最後のツルたち)
昨夜の温泉が釈然としなかったので、朝もう一軒入りにいく。俵山から10数キロ先にある湯本温泉の共同浴場「恩湯」である。まず建物がいい。値段が安い(140円)。驚いたのは朝も早いというのにすでに10人以上の人が湯に浸かって談笑している。
“屋久島紀行20.(山口周南、本州最後のツルたち)” の続きを読む
屋久島紀行19.(吉野ヶ里遺跡)
昨夜の泊まりは鹿児島のTホテル。駐車場料金は900円と高い。夜、天文館通りという繁華街方面に出て「和田屋」という老舗の鹿児島ラーメンの店へ。鹿児島を初めて訪れたのは20年近く前のことだが、桜島の粉のような火山灰が町に降っていた。この街がいっぺんで好きになった。そのときは「のぼるや」で食べた。和田屋のラーメンは洗練されたる味わいだった。スープは豚骨でも獣臭さはないのである。鹿児島ではお通しに大根の漬け物が出る。
さて朝の出発時、駐車場のおじさんが群馬ナンバーなのを発見して話しかけてきた。「鹿児島の街は人が多く夜も活気があるね」と印象を述べると「とんでもない!」とおじさん。実は半年前、巨大マーケット「E」が市郊外にオープンし、街の客が激減したという。市内の飲み屋が1000軒もつぶれた(3000軒が2000軒になった)というのだ! 駐車場のお客も夜だけは変わらないが、昼間はガラガラになってしまった、と。