足尾松木沢へ


昨日、熊森群馬支部長と話しているとき酸性雨の話題になり、足尾銅山の植林の話が出た。銅の精錬による煙害(酸性雨)で荒廃した無立木地にボランティアが植樹しているのが有名である。虎丸さんが大いに興味を示し、東京の山行きの予定をキャンセルして足尾に向かうことにする。

現場に入る前に足尾町にある「NPO法人 足尾に緑を育てる会」の事務局で話を聞くことにした。スタッフの神山さんが丁寧に応対してれいろいろと情報を入手。ここでは古くから国土交通省や関東森林管理局の基盤整備による治山・植林事業が行なわれてもいるので、パンフレットも多数入手した。

松木ダムが見えてきた。このダムの奥が渡良瀬源流の松木沢である。かつては煙害と山火事で荒廃した無立木地の岩山が続いていた。

middle_1287449813

“足尾松木沢へ” の続きを読む


赤城の感激、熊殺の衝撃


虎丸さんをどこにお連れしようかいろいろ迷ったが、やはり上毛三山だよな~。ってわけで赤城へ。牧場の中にミズナラ。風が非常に強い場所なので背が低い独特の樹形。

middle_1287235106

“赤城の感激、熊殺の衝撃” の続きを読む


虎丸さん来桐


『日本政府の森林偽装』の著者、熊本の平野虎丸さんが桐生にやってきた。虎丸さんには今年3月の九州講演で泊めていただき、さらに新著の取材で5月に再訪。今回は関東の山を見たいとのご希望と、東京にて報道機関の取材があるとのことだった。

桐生駅から市内を周遊。シャッター街の続くあまりのゴーストタウンぶりにびっくりされていた。いいところも見せねばと、レンガのノコギリ屋根工場を改装したパン屋さんカフェにお連れする。

middle_1287230593

“虎丸さん来桐” の続きを読む


土木学会で聴講


「平成22年7月広島県庄原市で発生した土砂災害に関する4学会合同現地調査報告会」を聴きに東京まで行ってきた。場所は四谷駅前の外濠公園内にある(社)土木学会の講堂である。無料だった。

この夏、7月16日広島県庄原市北部の川北町,西城町を結ぶ県道445号線地域に集中豪雨で土砂災害が起きた(死者1名全壊家屋12棟半壊家屋11棟)。山間部の約4km四方の狭い範囲を限定した突然の集中豪雨が特徴的であり、洪水と37箇所もの土石流(斜面崩壊は200箇所以上といわれる)がほぼ同時に発生した。砂防学会,地盤工学会,土木学会,日本地すべり学会が合同調査団を結成し広島県の協力を得て現地調査を実施。本報告会はこれまでの調査結果を速報である。

▼以下、プログラム
開催の挨拶 (土木学会:古木守靖 専務理事) 
14:35~14:55 土田 孝(広島大学)災害の概要 
14:55~15:15 海堀正博(広島大学)調査で見られた水の噴き出し跡から考えたこと 
15:15~15:35 中井真司(復建調査設計(株))被害をもたらした降雨と災害地の地質の特徴 
15:35~15:55 福岡 浩(京都大学)源頭部崩壊とメカニズム 
15:55~16:15 小川紀一朗(アジア航測(株))航空レーザ計測による土砂移動状況 
16:15~16:30 質疑応答 

この土砂災害にはちょっと注目していた。ポイントは広島に多い花崗岩風化土質(通称マサ土)ではない比較的固い地盤で起きていること。また、人工林地だけでなく広葉樹でも同じような崩壊が起きていること。というわけでノートをとりながらプログラムを最初から最後まで聴いた。

middle_1286162770

“土木学会で聴講” の続きを読む


学研『ドゥーパ!』連載開始♬


学研のDIY雑誌『ドゥーパ!』の連載が始まりました。題して「続々・田舎暮らしのDIY術 山里生活編 第1回/自分でできる間伐のやり方・・・(準備編)」。モノクロ4ページです。

middle_1284285739

“学研『ドゥーパ!』連載開始♬” の続きを読む