夜は囲炉裏暖炉焼き


石垣積みの帰り、石田高校の生徒さんたちが畜産の授業で加工したというベーコンをお礼にいただいた♫

1225.121

夕刻、早めに風呂で汗を流してさっそくビール。そして囲炉裏暖炉。燠ができたところで、厚めに切って焼いてみることに。焼き網は先日直したばかりの銅線の方で。

1225.13

“夜は囲炉裏暖炉焼き” の続きを読む


煙突を見る


寒かったので今日は昼から囲炉裏暖炉を焚いた。

1218.1

囲炉裏とはいえ、さすがに昼から連続燃焼させると薪を食うので、ちょいとバルコニーに上げておく。古い「お酢薪」ゆえ中に虫が居ることがあるので、室内に入れるのは燃やすちょっと手前で。

1218.4

“煙突を見る” の続きを読む


寝かせ燃しと灰飛びの関係


囲炉裏暖炉で太薪を寝かして燃やす実験をしてみた。今夜は皮付きのかなり太い薪である。先に枝巻を燃やし、燠ができてから皮のほうを下に、ロストルの上に横たえてみる。火吹き竹を使わずともすぐ火がついた。

1202.1

やはり皮の部分はよく燃え上がる。火勢があがっているときは皮を上にして薪を置くとよいだろう。

“寝かせ燃しと灰飛びの関係” の続きを読む


大きい薪の「暖炉燃し」


囲炉裏暖炉のロストル(火棚)は鉄製を予定していたのだが、新築見学会のときミニレンガで代用していたら、それが調子良く意外に使いやすいので現在もこの形のまま使っている。固定はせず灰に半分くらい埋めた形になっている。

middle_1449013978

“大きい薪の「暖炉燃し」” の続きを読む