今日は荒川登山口から縄文杉へ向かうルート(トロッコ道)を歩く、というスペシャルな1日。縄文杉までは往復10時間程度かかるので、小杉谷集落跡地までを往復するのだが、初めての屋久島参加者はもちろん、前回の参加者にとっても屋久島らしい森と谷の深部を見れる絶好の機会。矢野さんは講座の下見に屋久島を訪れたとき住宅跡地が自然と融合した景観に感銘を受けたそうで、その場所を見るのも楽しみである。
“第2回・屋久島講座2-1/トロッコ道で変わるもの” の続きを読む
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
今日は荒川登山口から縄文杉へ向かうルート(トロッコ道)を歩く、というスペシャルな1日。縄文杉までは往復10時間程度かかるので、小杉谷集落跡地までを往復するのだが、初めての屋久島参加者はもちろん、前回の参加者にとっても屋久島らしい森と谷の深部を見れる絶好の機会。矢野さんは講座の下見に屋久島を訪れたとき住宅跡地が自然と融合した景観に感銘を受けたそうで、その場所を見るのも楽しみである。
“第2回・屋久島講座2-1/トロッコ道で変わるもの” の続きを読む
前回4月に続き2回目の「大地の再生講座@屋久島」。会場の安房にある「アペルイ」はゲストハウスが棟上げされ、母屋に大きな庇(ひさし)が作られてより快適な建物に成長していた。
“第2回・屋久島講座1/手入れと里山の美しさ” の続きを読む
Sさんに渡された住所をカーナビに入れて、加茂川上流の美しい流れをさかのぼる。いくつかの茅葺き民家を過ぎた後、最奥に大きく立派な古民家が現れ、道に車が縦列駐車されていて、集合場所はここだとわかる。R君、こんな立派な古民家を借りているのか・・・と思ったら、そこはジビエ料理を出すカフェレストランで、今日はここが会場なのだった。
“大地の再生講座@岡山県津山市阿波/猟師の視点” の続きを読む
岡山県、百田の大規模太陽光発電の反対署名は、5,000人以上集まったそうだ。今日はそのカウンターとなる「お地蔵様とお大師様巡り」のコースを地域の人たちと歩きながら、矢野さんに山と開発計画と崩壊の関係や、大地の再生のメカニズムを学ぶ。明日はまた別の講座が開かれるのだが、その発起人の若き猟師R君も来ていて、獣を解体した後の骨を、溝の有機素材(竹や枝と同じように)として使っている・・・などという怪しい話になる(笑)。
昨日はエンジンカッターで風の草刈りをやってみた。草を敵として徹底的に刈るのとちがって、敷地をデザインしていく楽しさがある。そして、残したい植物への気配りできるのがいい。
さてバロンとドリーだが・・・、まだバロンが慣れない。ちょっかいを出すのはドリーのほうで、果敢に尻尾にかみついていったりする。バロンは困った様子で逃げ気味だが、ときに反撃に出るのでハラハラする。
“エンジンで風の草刈り初、ニンジン入りピラフ” の続きを読む