大地の再生講座(広島見立て編)/崖の樹木診断


今回の西日本豪雨における広島と九州の被災地を見に行くことになった。今回、車道に難儀しそうなので新幹線で行くことにした。東広島駅で矢野さんらと合流し、まずは広島県三次市へ。ここはそれほど被害は出ていないが、矢野さんは敷地の見立てをお願いされていた。

“大地の再生講座(広島見立て編)/崖の樹木診断” の続きを読む


2018西日本豪雨・・・


西日本豪雨、調査により被害規模がまだまだ拡大すると思われますが、現時点で13府県で死者が169人、行方不明や連絡を取れない人は79人、平成に入って最大の被害規模だそうです。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

四国も激しい豪雨で愛媛県ではかなりの被害が出ているようですが、幸い私の住む香川県は被害が少なく、自宅や畑敷地そして私自身も無事でおります。皆様にはご心配おかけしましたがここにご報告申し上げます。

さて、私は1996年に森林ボランティアをきっかけに荒廃人工林の再生に取り組み、林業技術を発信しながら土砂崩壊との関係を考察し、著作にも書いてきました。

崩壊する熊野の人工林
伊勢神宮宮域林

“2018西日本豪雨・・・” の続きを読む


大地の再生講座@福岡県朝倉市2/昔の土木を重機の力で


参加者は地元の方々を中心に、九州各地から。いつもの自己紹介が始まる。陶芸家や染色家などもいらして多才な顔ぶれ。すでに矢野さんの講座を受けて自らの敷地で実践されている方もいる。大地の再生は各地でその沸騰ぶりを見せているが、九州もなかなかである。

“大地の再生講座@福岡県朝倉市2/昔の土木を重機の力で” の続きを読む


大地の再生講座@福岡県朝倉市1/豪雨の爪痕と再生する梨の木


今回の「大地の再生講座」は九州北部豪雨の被災地、福岡県朝倉市である。昨年(2017年/平成29年)7月5日から6日にかけて、福岡県と大分県を中心とする九州北部はとてつもない集中豪雨に見舞われた。その結果、土砂崩れ、河川の氾濫が起きた。ここは古くからの林業地でとくにスギの人工林が多い。土砂崩れで出た流木がまた被害を拡大した。講座の集合場所近くには、その流木の集積所があった。

“大地の再生講座@福岡県朝倉市1/豪雨の爪痕と再生する梨の木” の続きを読む


庭の緑化、大分アートプラザ、筌の口温泉


明日、九州の福岡県朝倉で大地の再生講座の取材をする。今日の午後には出発しなければならないのだが、その前に敷地の整備をしたい。昨日、石窯の中で残った熾炭を消火して持ち帰った。それを「大地の再生」流に使ってみる。

“庭の緑化、大分アートプラザ、筌の口温泉” の続きを読む