「新生タマリン」出ず


入院後半には義娘Mがすこぶる美味な菓子を、そして徳島のワークショップでお世話になっているSさんがスペシャルな天然水を届けてくれ、多いに助けられた。

スピリチュアルなSさんは前々からNonアルコールでかつベジタリアンであることを知っていたので、談話室でお水を受け渡されたとき、

「実は今回を機にお酒と肉食を止めようと思っているんですよ」と言うと、あたかもそう告げるのが分かっていたかのように、

「はい、そうしたほうがいいですよ。新生タマリンを楽しみにしています!」

と、慈悲深い目で言うのだった。

退院後は野菜や果物を食べまくった。いきなりそれだけというのも何なので、パンや米も少し、そして魚介や卵はちょっとだけ織り交ぜる。もう、あの病院食を思えば毎日が天国のような食事であった(笑)。

9/9 退院翌日の食事、野菜たっぷりと厚揚げの味噌汁。小松菜の磯辺和え。

“「新生タマリン」出ず” の続きを読む


新・縄文小屋ワークショップ@小豆島11/6-8


大地と暮らしをつなげる #01「新・縄文小屋ワークショップ」

場所:うすけはれ – 小豆島、山の中のギャラリーショップ
(香川県小豆郡小豆島町中山131-1)
https://www.usuqefare.com

※11月の新日程が決まりました。

日程:11月6〜8日

時間:9時30分-17時
※小雨時決行・大雨時延期
※1日のみから参加可

“新・縄文小屋ワークショップ@小豆島11/6-8” の続きを読む


大地の再生×石積み+囲炉裏づくりvol.2 @徳島”おえいち”プロジェクト11/3-4


大地の再生×石積み+囲炉裏づくり vol.2
【徳島 築92年、麻植山川の商家再生”おえいち”プロジェクト】11/3-4

空海の空白の期間を過ごしたとされる徳島・高越山の麓のかつて賑わいのあった商店街。阿波忌部の里、吉野川市は旧麻植郡(おえ)山川町で、主催者クボタノリコの曾祖父が創業した築91年の「坂東商店」は、町の万屋(よろずや)として、お米や塩も専売で戦時中も配給をしていました。

昭和初期の川田川の氾濫で堤防ができ道路面が高くなった事で 建物の1階部分の半分が土に埋もれ、店も衰退し空き家28年となるこの建物は、基礎の土台や柱は朽ちて瀕死の状態となっていました。建物が解体される危機をなんとか再生させたい!と大がかりな古民家改修工事が始まっています。

屋号はそのままに「坂東商店 guest room〜藍染めと宿〜」として。この建物が記憶する町の風景を蘇らせたい!場づくりから地域づくりに繋げたい!再び交流の拠点にするべくリノベーションし、この川田の地域が阿波藍の発祥とされるほど盛んだった藍染めの体験宿として、再び息を吹き込みます。

“大地の再生×石積み+囲炉裏づくりvol.2 @徳島”おえいち”プロジェクト11/3-4” の続きを読む


「大内正伸の里山再生講座2023」@綾川(6回シリーズ・初回10/7)


~大地を守り、暮らしを学ぶ 里山再生講座で未来を切り開く~大内正伸の里山再生講座 2023 受講生募集!!!

主催:小野環境保全会

『「大地の再生」実践マニュアル』共著者、『山で暮らす 愉しみと基本の技術』『「囲炉裏暖炉」の ある家づくり』などの著者であり、雑誌『現代農業』『ドゥーパ!』等に画文を提供するイラストレー ターでもある里山暮らしの達人・大内正伸さんが講師をつとめる「里山再生講座」を開催します。講座では昔ながらの里山での暮らしを学び、自然との共生共存、自然を活 かした生活方法を体験・習得することができます。

“「大内正伸の里山再生講座2023」@綾川(6回シリーズ・初回10/7)” の続きを読む


入院中の食事と柔軟剤問題


手術その日の夜は昼食を食べていなかったこともあり、出された夕食はほとんど食べた。衝撃を受けたのは翌朝の朝食だった。おかゆに梅干し・・・のようなものを連想していたら、なんと食パン・牛乳・マーガリンだった‼️ そうして退院する9/8までがこれが毎朝・・・出続けたのだ💦

半世紀前の学校給食の悪夢にまさかこんな所で再会しようとは思わなかった😱。梅干し漬け物は一度も出ず、昼食・夕食には味噌汁はいっさい出ない。抗生物質の下痢も加わって、3-4日間はほぼ完全断食状態となった。

“入院中の食事と柔軟剤問題” の続きを読む