7月の畑状況


落花生、大きくなってきた。ぼちぼち黄色い花が開花。

しかし、雨上がりなので雑草の伸びがすごい。畔溝だけでも刈っておかねば・・・。というわけで1時間ほど、汗だくに💦

キュウリとゴーヤがからみつつ伸びるエリア。

ゴーヤができ始める。楽しみ♬

カボチャ、4株植えたのだがここ数日でどんどん伸び始める。結実も数個。

オクラは2株。ほぼ2日おきくらいに収穫。その周りにウコン、ウド、葉ゴボウ、シシトウ。

オクラの花はキレイ♬。しかし、これは切り花にするわけにはいかない(笑)。

カボチャの花の中にミツバチが2匹。受粉、よろしくたのむぜ!

キキョウも次々に開花。

水脈も塞がってしまったので手ガマで刈って開く。

ビオトープ池はこんな感じに。そろそろ掃除して水面を開かなければ。

小豆島からもらってきた観賞用の班入りヨシ。ふた株を別々のところに植えた。枯れるかな・・・と思ったら新芽が出てきた。種名はちょっとわからない。しかし、かなり大きく育つので楽しみ。

Gomyoのため池から一株のコウホネを貰ってきた。さてどうなるか・・・。

大阪高槻のHさんちから移植したフキとミツバが着いた。フキに関してはGomyoから何度か移植したが枯れてしまったので嬉しい。やはりビオトープ池と水脈溝の効果か? これも楽しみ。

玄関前、カライトソウが次々に咲く。これ、近所のスーパーの入り口前で買ったゲキ安のポット苗だったのだが、当たりだった♬  リュウキュウアセビはなんとか持ち直しているがまだ心配。

玄米2目、昨日の残り。畑のミニトマト、中は野草のスベリヒユの辛子醤油和え。

朝の汗だくの畑の後は風呂で行水。そのあとはPCで仕事。

参政党の街頭演説をYouTubeで見ていたら、米食を推進する「柏原ゆきよチャンネル」をアルゴリズムが拾ってきた。見ていたらちょっと面白くて、次々に見てしまい、amazonを調べてみたらKindle Unlimited(読み放題)で『10日間で人生が変わる食べ方』を発見し、深夜まで読破してしまった。

白米でもいいからとにかく「米と味噌汁」を食の中心に置く。朝からきちんと3食食べる。米とおかずのバランスは6:4・・・という内容なのだが。つまり「少食」がいい、精白した米は身体に悪い・・・といういまどきのトレンドを真っ向から否定する内容。それがなぜか心に引っかかる。

彼女と足ツボ健康法(正しくは「足識食癒施術法」)の和泉修氏との対談がまた興味深かった。現代人はある種のビタミンやミネラルが過剰になっており(とくにビタミンAやD、カルシウムなど)、普通のご飯と味噌汁と白い野菜(大根や白菜など)を食べてもらうと病状が治ってしまうというのだ。

たとえば青汁やスムージーは、最初はいいが後々不具合が生じてくる。

日本人の体質に合った食べ方、の「体質」というワードがいまいちピンとこなかったが、参政党よしりんの「その土地の風土の食べ方で長年のうちに淘汰され民族の体質ができる」だから日本人に小麦のグルテンや油は合わないし、魚の水銀毒には強い・・・という解説がストンと腑に落ちた。

面白い新展開♬(自分的には)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください