屋久島準備、旅立ち


明日から屋久島への旅、10/25〜28の4日間が「大地の再生ライセンス講座」、翌29日に僕の講演とワークショップが予定されている。屋久島は通算7回目。秋のこの季節に行くのは初めてなのでいろいろと楽しみだが、大地の再生の講座はハードなので、4日間走り続けた後にイベントをこなさねばならず大変である。

今回の依頼先「EKAM」(エーカム)は屋久島に移住した若い女性たちが主宰する新たなエコビレッジである。前回、屋久島取材の最終日にその敷地に招かれ、思わぬことに竹細工や焚き火の飯炊きをやらされた(笑)。そのときのブログ記事はこちら。

今年2回目の【屋久島】3日目/竹細工と焚火と滝

食事の後、敷地を流れる沢で水浴びまでして、最終の高速船にぎりぎりで飛び乗ったわけだが、そのとき僕の次回のワークショップがすでに用意されたようなものであった(笑)。後にAさんから「屋久島憲章」に沿うようなイベントにしたいとのことで、いろいろと候補を送ってくれたのだが、その中からエコトイレ(とその小屋)作りをしようと僕は提案した。

そして、できれば作業前に1時間ほど「上下水の浄化についての座学」をしたい、と投げかけたところ、彼女はさっそく講演の箱を用意してくれた。

さて座学の準備だが、前々回の香川大の講演、前回の浜松のラブファーマーズで作り込んだkeynoteのファイルがあるので、それにアレンジを加えればいい。これに継ぎ足す「上下水の浄化」についての図版を過去の著書ファイルから引っ張り出し、フォルダに格納してUSBへ。

28日は午前中で大地の講座は終了し、矢野さんは最終の飛行機に乗るはずなので、そのすき間にファイルを仕上げるくらいはできるはずである(不安だけどw)。

今回はWSの道具をいろいろ持って行きたいので自家用車で行く。お弁当を作って深夜に出発。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください