根香寺の五大明王像特別拝観があと二日で終わる(次に秋の部がある)。天気はいまいちだが見に行くことに。五色台の山は山ツツジが咲き誇っている。
山門のスケールから解るように、ここは山中にありながら大きな寺である。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
根香寺の五大明王像特別拝観があと二日で終わる(次に秋の部がある)。天気はいまいちだが見に行くことに。五色台の山は山ツツジが咲き誇っている。
山門のスケールから解るように、ここは山中にありながら大きな寺である。
今日は部分的逆打ち(札所を逆順で巡ること)である。
石手寺から50番札所「繁多寺」へ。
松山市内を郊外に離れ、ゆるゆるとした小高い丘(周囲は住宅地だが)へ上っていくと、遠さな砂利敷きの駐車場が見えた。が、ほぼ満車。屋台でアイスクリームを売っているおじさんが、最後のすき間に誘導してくれた。
説明看板の上に八重桜が咲いていた。
本日5寺目。
43番明石寺(めいせきじ)は今日の他の4寺とは打って変わって深山の雰囲気の中にある。とはいえ近所の峰の最高峰は御篠山388mだから標高は高くはない。
歩き遍路の笠ひとつ。