秩父キノコツアー


秩父の小鹿野に住むうらべにさんのお誘いでキノコのイベントに参加。もう時期的に遅いのだが、シモフリシメジというキノコは晩秋に採れるのでそれが狙いとのこと。

さて、秩父の山ですが・・・人工林多いな。紅葉していない緑のところは全部スギです。

middle_1289218855

さっそく林内へ。

middle_1289218871

“秩父キノコツアー” の続きを読む


西日本の森は荒廃しているか?


先日、わが家にお泊まりして近辺の山を観察していった九州の虎丸さんのブログ(こちら)でクマに対する見解でコメントが飛び交っているようだ。その中で「今のままでは、林野庁が解体する前に森林は再生不能レベルまで荒れてしまうでしょうね」などという書き込みがあった。再生不能レベルとは何か? この人は森林の荒廃をどのようにとらえているのだろうか? これは日本熊森協会の方々の山に関する認識にも通じるところがある。

熊森では「過去に奥山の天然林が伐られて、人工林に変わってしまった。その手入れがされていなくて荒廃し、クマの食料がない」という。

それはある意味正しいが、今では間伐された人工林もあるし、放置したまま雪折れが入って自然の間伐によって植生が回復している人工林地もこのごろは多い。

そして何より、過去に西日本で吹き荒れたマツ枯れ旋風の跡地はどうなっているか? 私は、今年の5月に九州の虎丸さんの所に取材に行く途中で、岡山~広島~島根~山口の山を縦断しながらマツ枯れ跡地を撮影してきたのだが、その跡には見事に広葉樹が回復していた。

これを見るといま、日本の山は荒廃ではなく再生しまくっているようにも見えるのだが・・・。

middle_1288433821

 

middle_1288433838

 

middle_1288433855

“西日本の森は荒廃しているか?” の続きを読む


今日の夕食


昨日から、図書館で借りた本をぶっ続けで4冊読破。

いま話題の『となりのツキノワグマ』(宮崎学著/新潮社2010.7)について。

middle_1287842909

出だしの「林業不振で放置された人工林がクマの絶好のすみかになっている」という記述がひっかかる。

“今日の夕食” の続きを読む