「水が出ねえんだよ」と、早朝イタルさんが訪ねてくる。ウチの台所も、外の水も出ない。タンクを調べに行くと、水源からの水は来ている。どうやらまたパイプが詰まったらしい(昨年も同じことがあった)。
まずは蛇口側から自転車用の空気入れとゴムホースを使って空気を送り込んだりしてみるがダメ。昼食後にタンクの水を抜いて調べようということになる。
3軒共同の水道中継タンクは40年以上前に現場打ちのコンクリートで作られた大きな水槽で、中に降りるには梯子がいる。泥抜きの栓を抜いて水位がやや下がったところで、むかし釣りに使っていたバカ長を履いて水槽に降りる。
水の出口にはゴミ避けの網がかけられているのだが、そこには付着物はない。網を取って流出管に長い針金コードを差し込んだり、布をまいた木の棒を押し込んでゴシゴシと何度も動かしてみる。昨年はこれで流れ出したのだが、今年は手強い。
イタルさんもYKも、水槽の上から僕の動きを固唾を呑んで見守っている。何度か水が引く動きがあったが、ついにぴくとも水が動かなくなってしまった。
そのうちに雨が降り始め、雷まで鳴り出す始末で、いったん家に戻り待機。なんと大粒の雹(ヒョウ)が降り始める。イタルさんちのナスは葉に穴が開いてしまったとのこと。アトリエの畑ではゴボウの葉っぱが穴だらけになった。