「背負い子」を使って枯れ枝を運ぶ


今日はGomyo倶楽部の観察会の日。イベント終了後、ひとり居残って枯れ枝を採りに行った。先日完成した背負い子を使ってみようというわけである。

“「背負い子」を使って枯れ枝を運ぶ” の続きを読む


来客あり、Berry’s Life


今日は夕刻お客さんが来て、囲炉裏暖炉の前で家飲みする予定。仕込みもあるが、まず一日は竹細工から始まった。茹でエビを甜麺醤(テンメンジャン)をディップのようにして塗って食べる前菜を仕込む予定なのだが、その塗りベラがほしいのだ。

“来客あり、Berry’s Life” の続きを読む


BLTサンドと竹のピック


今日は残り少なくなった自作ベーコンでBLTサンド。B=ベーコン、L=レタス、T=トマトの黄金トリオ、サンドイッチの超定番である。ちなみに奥に見える白いサンドイッチは、マグロの中落ちで作ったツナサンドだ。

“BLTサンドと竹のピック” の続きを読む


竹でピックと味噌ベラを作る


明日が講演会なので昨日からプロジェクター用の資料を仕上げている。が、味噌を溶くための竹べらがどこにいったかどうしても見つからず、朝から新たに作ることにした。ついでにBLTサンド用のピック(サンドがばらけないように刺すつまようじ)も作る。

“竹でピックと味噌ベラを作る” の続きを読む


背負い子を作る/その4・肩ひも自作、背負い子完成!


次の本の企画が通った。というわけで午前中は電話やメールのやりとり、資料の読み込みなどで終わってしまう。朝昼兼用の食事は味噌汁に卵納豆とキムチの漬け物でさっとすませる。さて背負い子づくりの続きだが・・・・

ここまでの経過。

背負い子を作る/その1・材料揃え

背負い子を作る/その2・墨付けと刻み

背負い子を作る/その3・フレーム完成

問題は肩ひもだった。昔からよく見かけるのは、麻縄を芯に、ボロ布ひもにして、をわらじを編むようにして作るものだが、やったことがないし、ネットを探してもなぜか実例がまったく見当たらない。

というわけで、逡巡していた。が、午後になって突然手が動き出した。ロープ類の材料は買ってある。ボロ布は下屋の入り口に使っていたインド綿の幕がちょうどある。それを裂いて、とにかく始めてみることにした。

“背負い子を作る/その4・肩ひも自作、背負い子完成!” の続きを読む