石臼キター!! 新居でどうしても餅つきを再開したい。というわけで不要になって置物になっている石臼はないか? 探してもらっていたのだった。
カテゴリー: 道具類
手作り電磁波グッズとiMacのアース
昨年の新居建設中に27インチのiMacを入手し、いまこれをメインマシンにして仕事をしているわけだが、画面がデカイだけに電磁波が心配された。が、忙しさに任せてそのまま何も手を打たず仕事を続けていたら、この夏くらいから肩のこりと痛みがひどくなったので、いろいろ調べて対策をたてることにした。
で、いちばん手っ取り早いのはiMacのコンセントについているアースをアース線につなぐということだった。なんのことはない、最初からそうすればよかったのだが、日本は電磁波対策後進国であり、そのような情報はひっそりと隠されているのである。
それなら家づくりの設計段階のときに、パソコンテーブルの下のコンセントにアースピン付きのコンセント(下写真)を付ければ済んだ。しかし、今回の家ではキッチンや洗面所など、漏電の危険かある箇所(電気機器としては洗濯機と冷蔵庫、エアコンの取り付け部)だけにそれは付いている。日本の住宅建設ではこれが普通なのである。
近頃の炒飯とフライパンのことなど
近頃、新しい味わいの炒飯を発見。組み合わせがシンプルでなかなか美味しい。
材料は長ネギ、鶏のささ身、缶詰のコーン、卵。これだけ。出来上がりのトッピングとして紅ショウガ。これはなくてもいい。
しかし、作り方を説明するのがチト難しい・・・。
おひつで酢飯・シジミの味噌汁
木曾サワラのおひつ。5年前、2010年の5月に「木曽くらしの工芸館」で購入したもの。翌年の同じ頃に四国に引っ越したので、使ったのは1年、あとの4年間は倉庫で眠っていた。銅のタガがよく落ちなかったと思うのだが、新居でようやく復活。(^o^)/
かまどさんで豆(グリンピース)ごはん
デリシアグリレ3口使用中。このコンロは大正解だった。火力の強さと弱火のバリエーションが使いやすく、なにより掃除がラクでいつもガス台まわりがきれい。右は味噌汁のアルミ鍋、中央は南部鉄ケトル、そして左の黒いのは・・・
木材利用ポイントで入手した伊賀焼の土鍋「かまどさん」。