個展オープニング


いよいよ個展開始。早々に思わぬお客様が来られて楽しいひとときを得る。高崎商工会から取材申し込み。上毛新聞記者からも電話が入る。さすがに高崎中心街のギャラリーだな。

それにしても、棗の建物とその古材の圧倒されるような存在感、空間の締まり、ここじゃヘタなものは飾れないな・・と感じてそれなりの準備はしたつもりなのだが、実際作品をもってここに来ると、展示するものにとって最初かなりの重圧感がある。重厚なものに重厚なものをぶつければ簡単ではあるが、僕らのやりかたはそうではないだけに、より大変なのだ。

それでも前日の搬入をなんとかやり遂げ、今日は早めに会場に着いて最終仕上げをした。オーナーの平野さんが野草を飾ってくれて、画竜点睛をみた、という感じだった。

ふう、個展はまったくいつも大変だ。でも、苦労するだけのことはある。大きな扉を開けるかのような・・・・新たな人との出会い、新たな自分自身の発見。今回はいつもより寡黙な飾りかたである。が、たっぷり内容を詰め込んである。日本茶を飲みながら、どうかそれをゆっくりゆっくりひも解いてみてください。

middle_1150459898


個展準備!


さてさて、いよいよ明後日から高崎「棗(なつめ)」で個展が開催される。今回のテーマは「古い町、山の水、なつかし物語」。新作に2点のオブジェと群馬の古建築を4点描いた。原画は相方の表装でギャラリー内に展示される。もともと布や和紙が好きな相方は表装にすっかりはまってしまったようだ。棗には立派な床の間が2カ所あり、大型の表装にも挑戦しているのでお楽しみに。さて、以下が僕の新作絵である。

まずは個展案内にも使った伊勢崎の時報鐘楼。レンガ・コンクリートづくりの塔で、昔は頂上にある鐘を鳴らして時報となり、伊勢崎の人々に親しまれた。

middle_1150412259

“個展準備!” の続きを読む


個展に向けて


ウドとフキをお土産に大家さんの家に立ち寄り、高崎図書館などを回った。高崎シティギャラリーを観てきた。繁華街は人通りが少なく、棗(なつめ)での個展もフリーのお客さんは期待できそうにない。さあ、案内ハガキを刷らなければ。


ららん


ご近所のY先生の奥様が「ららん藤岡」で野点をやっているので遊びに行った。座れないほど盛況で、先に昼食をごちそうになってしまった。ここは大きな広場の周りに環状に店舗が並んでいて、中にある「花の交流館」にカフェ・ラパイユという軽食喫茶があるのだが、ここのカレーが意外に美味しいのだ。僕らは先日東京で裏切られたカレー屋の不味さのネタで、その後またまた盛り上がってしまったのだった。

Y先生の奥様は野点を通じて茶を広く普通の人にも楽しんでもらいたいという考えをお持ちのようだった。準備からすべてお仲間たちとのボランティアでされているという。やりにくい場所ながら、横置きのタケに穴を開けてシャガという野草を生けたりと、いろいろと工夫されていてた。

middle_1146572200

“ららん” の続きを読む


棗にて


以前から目星をつけておいた高崎のギャラリーで6月に個展&紙芝居ライブをやることになった。来月はすでに3件の紙芝居ライブを依頼されている。8月にも個展が決まっているので忙しいのだが、これはもう縁なのだ。高崎のギャラリー棗(なつめ)は築130年の蔵を改装した日本茶専門の喫茶店である。群馬に引っ越して高崎に遊びに行ったとき、真っ先に目に入ったのが南銀座通りの石畳界隈で、渋い店が並ぶ中にひときわ目立つ建物だった。

natume1

“棗にて” の続きを読む