果樹と植木計画、JBLポチ


先日、柿やリンゴをもらった話は書いたが、Gomyo倶楽部の直会(宴会)で今年新たに加わったFさんからさらにどっさり庭もの無農薬果物をいただき、我がアトリエは「果物長者」状態と化した。ありったけのザルやら木彫りの皿に並べてインスタにアップしたところ、「いいね」が来る来るw。

中でもフットボール型の緑色の果物は初見だった。見た目はちょっと不安になるが食べてみると、ちょっとキウイに似て果肉は洋ナシのようでなかなか香り高く、美味しい。種もなく食べやすい。

Fさんに名前を教えてもらったのだが書きとめるのを忘れてしまい「秋の果物 緑色」でググると「南米原産のフェイジョア」というものだった。ニュージーランドやオーストラリアなどでは庭木や公園樹としても人気がありポピュラーな果物だそうだ。

同じフトモモ科の植物にはグァバがあり、これは熱帯のものだが、フェイジョアはさ寒さにも耐え四国なら露地栽培もできるのだ。来月にはアトリエ敷地で「大地の再生」工事に入る予定なので、この木も植樹候補にあげたいな。

他にも植えたい木は・・

・オリーブ(香川県の県木、実を収穫して塩漬けや料理に)
・柑橘類(いまレモンが植えてあるがまったく育っていない)
・ベリー類
・月桂樹
・イチョウ(銀杏が採れるもの)
・ウメ(梅酒、梅干しに)
・ザクロ

以上は果樹やハーブだが、花の木としては

・ギンモクセイ
・フヨウ(できればサキシマフヨウ
・ボタンクサギ(赤花のクサギ園芸種、蝶を呼ぶ花)
・ミモザ(僕の誕生日は「ミモザの日」)
・トサミズキ(四国原産のマンサク、花・紅葉ともきれい)
・ロウバイ(早春第一に開花、香る花)
・マンサク(同上)
・ヤマボウシ(初夏の白花、ハナミズキの原種)
・ツバキ類
・シダレヤナギ(奥の湿地帯に池をつくり土留めに、新緑・黄葉もよい)
・モミジ、カエデ類
・モッコク(庭木の王、赤い実)
・イチイ(四国で育つだろうか? 針葉樹、赤い実)
・レンギョウ(春の黄花)
・イヌビワ(蝶の食樹)
・クロモジ(木工素材)
・カラスザンショウ(蝶の植樹)
・オオヤマレンゲ(高松では暑すぎでムリか? ダメならモクレンを)

あとはケヤキプラタナス、など大樹になる木もレイアウトして植えたいが・・・。今のところ敷地は非常に地面が固く、イチジク以外の樹木の育ちはよくない。矢野さんの見立てでも「これは早めに工事したほうがいい」とのことだった。

この敷地を果樹でいっぱいにするというのは亡くなったyuiさんの夢でもあった。というわけで造園関係者の皆様のお知恵も借りたく、さらにお譲り献木いただける植木などあればぜひお知らせくださいませ m(_ _)m 。

今日は遠方の友人から手作りのパンと焼き菓子などが届いた。オーガニックで植物素材にこだわり、マルシェなどで販売しているプロ級の品である。前回同様すごく美味しい♬ 批評を送りながら、これまたいただきもののボジョレー・ヌーボーを飲む。

ボジョレー・ヌーボーは軽いので1本がするりと空いてしまい、暖炉に火をつけて同じグラスで日本酒の水割りをちびちび飲む。吟醸酒はもったいないけど、純米酒の水割りはアリだと思う。くせのある日本酒もすごく飲みやすくなり、度数も下がるので悪酔いしない。

しかしAmazonのMUはやはりDOPEだな・・・。むかレコードがすり減るほど聴いたジャズシンガー、クリス・コナーのヴィレッジゲイト・ライブ盤を見つけてしまった。こうなるとパソコンのスピーカーではスカスカで聴けたものではない。

結局、ポチしてしまった・・・(泣)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください