琺瑯容器追加購入、ビーツとセロリのサラダ


みなさん琺瑯容器すきですか? いいよねホーローの白、きれいだし臭い残らないし清潔感あって、そのまま食卓に出しても絵になる。僕がホーロー容器を買ったのは2018年の1月、ぬか漬けをやってみたくて野田琺瑯の「ぬか漬け美人」というのをネット購入したのが最初。

「ぬか漬け美人」来る♬

その後、綾川のイオンに野田琺瑯を扱っている店があるのを発見して、レクタングル深型Lを購入(写真左下)。直接火にかけてイチジクのコンポートをつくるのにピッタリのサイズ。あとアジのマリネなんかもこれが絶対(お酢系の料理をポリ容器に入れるのは嫌だ)。

その後、2018屋久島の旅から始まった「大地の再生」取材巡礼をはじめた頃、旅の準備に小型の背の高いホーロー容器をホームセンターで見つけて、それを旅の自炊のなかで弁当箱がわりに使ったりした。

2018.4.24/熊野「花の窟」2018。

この容器、蓋が透明になっていて中身が見えるのもよくて、旅から戻っても日常で便利に使っている。最近、もうひとつ琺瑯容器が欲しくなりイオンに見に行ったのだけど、野田琺瑯の規格に気に入ったサイズがない。結局またホームセンター(西村ジョイ)に行き同じのを買った。

あらためてメーカーを調べてみると「富士ホーロー(株)」という会社の「ハニーウェア」というシリーズで、速水もこみちがコラボしていたり絵柄シリーズなんかも販売しているのだった。

ホーロー容器といえばもう一つは「無印良品」だろう。ここのは蓋にバルブがついていて密閉性が高いのであるが、やっぱりサイズ感が合わないので躊躇していたが、結局2個買ってしまった。いちど密封蓋の使い心地を試してみたいのと、小さいほうはぬか漬け(すでに取り出して切ってしまったやつ)の保存によさそう・・と思ったので。

無印には同じ規格でプラスチック製もあって、透明で中身が見えるうえに蓋をつけたまま電子レンジで使えるらしい。蓋をとってラップをかける必要がないのだから作り置きのおかずをチンするなどかなり便利だろう。僕は電子レンジ持ってないし使う気ないですけど・・。

電子レンジといえば、数日前夕刻の散歩に出た帰り、コンビニ(ローソン)に寄って棚を観察していたら、冷凍食品のコーナーに小袋の電子レンジお惣菜が大量に陳列されていて驚いてしまった。世の中はこんなことになっているのか、と。

ローソンのHPによれば売れ筋人気は、

第1位 炒飯
第2位 フライドポテト
第3位 焼餃子
第4位 たこ焼
第5位 海老ピラフ

だそうである。

YouTubeのインフルエンサーが「いまどきのコンビニ冷凍食品はものすごく美味しくなっている」と煽りを入れているのを聞いたことがあるし、スーパーで売っている出来合いの焼き鳥を焚き火で温めて食べているキャンプ番組が、某有名酒造メーカーのスポンサー入りになっているくらいだから別に驚かないけど、やっぱり大変なことが起きている・・・このままでは日本人は絶滅するんじゃないかという気がしてくる。

僕は電子レンジ持っていないこともあって、市販の冷凍食品はほとんど買ったことがない。ちなみに世界の先進国で電子レンジやIH調理器をこんなに普及させおおっぴらに使っているのは日本だけですから。

さて、琺瑯容器の話であった。Fベジタリアンの料理では豆のサラダがけっこう頻繁に登場するので、琺瑯容器はとても出番が多いのである。それから青菜のおひたし(ここでいうおひたしは、基本の出汁に浸した本物のおひたしのこと)にもこの背の高い小型のホーローが使い良い。野菜をぶつ切り、塩麹をまぜまぜで1品・・・なんてのにもホーローがいちばんだ。

というか、完全にハナシが一人暮らし仕様になってます・・・w

毎日16時間の空腹時間をつくるのはきびしい・・・今日は朝から腹が減ってしまい、朝食を食べた。まあ頭で固めた理論で身体に無理強いはしないほうがいい。まずはホーロー容器に入れておいたビーツでスープに。

ちなみにビーツの色は強烈なので、プラ容器だと色ついて残ってしまうと思う。豆乳を入れてミキシング。

もうちょっと滑らかになると美味しいのだが・・・ウチのミキサーではここまでが限界。

豆のサラダはステンの容器だが、美しくないですね・・。

昼は果物やナッツを食べて、抜いた。夜はご飯味噌汁漬物納豆という朝食のような献立。それに最後のビーツを使いきった。「ビーツとセロリのサラダ」を。

「火を通したビーツを1㎝角のサイコロに切り、つぶしたニンニクを1片、刻んだパセリ少々を加え、植物油と酢で和える。油も酢も多めに使う。セロリは茎を4~5㎝の長さの糸切りにして、別に植物油とレモンの絞り汁で和え、塩で調味する。ビーツを皿に盛り、その上にセロリを軽く積んで供する」(『丸元淑生のクックブック』320ページから)

この通りに作ってみた(パセリはなかったのでフェンネルで代用)がすごく美味しいサラダだった。自分のこれまでの概念にない鮮やかな味に出会うと嬉しくなる。

前にこの頃のエビがおいしくない、エビの味がおかしいという話を書いたけど、やはりいろいろ起きているようですね。

沖縄のバナメイエビ9万8千尾の死…原因のAHPNDはタイ輸入の稚エビからか

沖縄でエビ大量死 国内初の特定伝染病 蔓延なら重大損害

一部業界でエビの奇形が問題になっているそうだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください