魚のリゾット


最近、香川産の天然のマダイを2度ほど買って料理してみたが、それほど美味しいとは思えなかった。そしてワタとウロコが生臭く、辟易させられた。魚の型が小さいというのものあり、旬を過ぎていることもあるのだろうけど(そして私の包丁さばきが下手というのもあり)。

「鯛は産地と時期によって味がまったくちがう難しい魚である」・・・と、かの北大路魯山人も書いている。天然だから美味いというわけではないのだね。

でも、まずい魚でも、骨と頭まわりだけは美味いものだ。

だからこのような小ぶりのマダイは、塩焼きか煮魚にして、骨まわりのゼラチン質をしゃぶるような食べ方がいちばんいいのかもしれない。

というわけで昨日残ってしまった身と中落。これで魚のスープをとってリゾットにしてみよう。

middle_1430553432

頭は半割に。刺身に引いた皮も使う。身のいい部分と冷凍アサリをリゾットの具に。

middle_1430553858

スパイスは昔使って残しておいたサフラン、ローリエ(月桂樹の葉)、ホールのままの胡椒、白ワイン(飲んでるw)。

middle_1430553860

鯛の頭と中落ちは湯洗いして水で流しながら血合いや細かいウロコをきれいに取っておく。

middle_1430554550

香味野菜を入れて水から煮る。

middle_1430554225

沸騰したらアクを取って弱火。スープとりの基本ですな。

middle_1430553861

頭の肉はもったいないので途中で取り出して肉だけよりわけておく。

middle_1430553862

30分も煮ればいい出汁がとれる。骨や香味野菜をザルでこして・・・

middle_1430553863

鍋に戻しながらボールの底に残る沈殿物をとる。これがいわゆる「フュメ・ド・ポワソン 」というやつですな。

middle_1430553864

スープ鍋を火にかけながら、フライパンでタマネギのみじん切りとローリエを炒める。油はオリーブオイルだ。おっと、ここでカップにひとつまみのサフラン、それに熱いスープを入れて発色させておこう。

middle_1430553865

生米(白米)を洗わずに入れ、米が透き通るまで炒める。

middle_1430597052

白ワインを入れ、アルコールが飛んだら熱いスープをひたひたに入れる。

middle_1430597053

米をつぶさないようにやさしくかき混ぜながら弱火。スープが減ったら足してふたをして、ときどき揺すって返して、というのを繰り返す。途中でサフランも投入。底にくっつきやすいのでテフロンがいいかも(私のは鉄パンで30年以上愛用している)。

middle_1430597055

だいたい30分くらいで米が、「ちょっと芯があるけどアルファ化はしている」という状態になるので、バットにとっておく。

middle_1430597056

リゾットの具。新たにタマネギとブラウンマッシュルーム。ニンジンはスープのとき使ったやつをサイコロに切る。鯛の身はちょっと塩をしておく。

middle_1430597058

オリーブオイルで炒めて白ワイン。米を戻して塩コショウ。ふたをしてちょっとお焦げができるように極弱火で加熱してできあがり。

middle_1430597059

パセリをふる。

middle_1430597061

魚臭さはぜんぜんない。サフランの香りがなんとも合う、そして複雑な深い旨味が味わえる。いわば洋風鯛飯だな。栄養価は高いだろう。

middle_1430597063

翌日、少し余ったリゾットを小さなフライパンに載せピザ用のチーズをのせガスのグリルの中へ。

middle_1430597064

焦げ目がついたら取り出して、スギ板にのせて、このまま食卓へ。

middle_1430597066

うーん、やっぱりこれが一番おいしいかも・・・。

middle_1430597067

(パエリア鍋ほしい・・・w)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください