瀬戸内海・豊島での「大地の再生」1泊2日のワークショップへ。高松から豊島へは高速船が運航しており、家浦港まで約35分と近い。が、車は乗り入れできないので手荷物満載で船に乗る。背中のリュックには宿泊とナタ・ノコ・カマがセットされた「大地の再生」腰袋。そして両手には講演用のパソコンと煮炊き用の羽釜。下見は先々月にしており、センスいいチラシも作っていただき、島の地元の人たちを中心に集客もできたもよう。
カテゴリー: 島
新・縄文小屋ワークショップ@小豆島/1日目
早朝からXVに道具類を詰め込んでフェリーで小豆島へ。中山地区のカフェギャラリーうすけはれの敷地で、3日間にわたって行われる「新・縄文小屋ワークショップ」の初日である。2日から僕の個展「未来創造画展」もここで行われており、その搬入(11/1)ときに敷地や丸太資材などの最終チェックをしておいたのだが、上杉くんが縦穴を深く掘りすぎていたので、LINEで図面を送っておいた。
“新・縄文小屋ワークショップ@小豆島/1日目” の続きを読む
小豆島「宝来軒」
「大地の再生」小豆島ワークキャンプ(3日目/ビーチコーミング)
今日も美しい朝日。たしかに、シュラフカバーなしのビバーク(しかも半袖Tシャツ)ではやや寒い夜だった。が、一晩中火を焚いていたので快適だった。
“「大地の再生」小豆島ワークキャンプ(3日目/ビーチコーミング)” の続きを読む