砥石と鰹節、ピチットとフードセーバー


鰹節がチビてきて削りづらくなったこともあり、鉋の刃もそろそろくたびれてきたし、包丁もしばらく研いでいなかったので砥石を出して水に浸ける。ちなみに私が使っているのは、 荒砥「ベストン#500」、中砥「ベスター#1000」、仕上げ砥「北山#8000」で、すべて初期の山暮らし時代に購入したものである。

とくに仕上げ砥の「北山」(写真下)はネットでも多くのユーザーが賞賛している通り、すばらしい切れ味に早い時間で到達できる。私の場合、中砥と仕上げ砥の番数が離れ過ぎているが、ベスター#1000も大変いい砥石なので、まったく問題ない。

“砥石と鰹節、ピチットとフードセーバー” の続きを読む


干物8日目、イワシ酢締め2日目


セミの声が止んで、コオロギやスズムシの鳴きが響き渡る。中洞さんの本を2冊図書館に予約してあるのだが、休館日が長く続いていて借りることができない。山地酪農のYouTube動画を探してインタビューなどを聴きながら仕事。文章書きのときはダメだけど、イラスト描きのときは音や言葉がじゃまにならないんだよね。

 

そのなかで中洞さんの印象的な言葉「ヨーロッパの人は日本の牛乳はマズくて飲めない」。向こうは低温殺菌なのだそうだ。そういえば、東京で「生活クラブ」に入っていたときはパスチャライズド牛乳を取っていた。あれは子供たちにとって良かっただろうな。

僕自身はいま牛乳というのはほとんど飲まない(チーズは好きだしバターはたまに使う)。料理にどうしても必要なときに買うだけだ。昔からそんなに好きな飲み物ではなかったし、学校給食で毎日飲まされる牛乳には辟易していたクチだ。でも、中洞さんのところの牛乳はぜひ飲んでみたい。バターは歩留まりが低くて、原乳が足りないのでまだ作れないのだそうだが。その牛乳や乳製品などが販売されているアンテナショップが東京の吉祥寺にあるそうだ。

“干物8日目、イワシ酢締め2日目” の続きを読む


カボチャ煮、イワシの酢締め


2~3日も畑の見回りをさぼっていると、イチジクがたちまち熟して自重で爛れ落ちそうになり、アリやナメクジが集まってくる。あわてて収穫。しかし、そのように木で完熟したものが一番美味い。

“カボチャ煮、イワシの酢締め” の続きを読む


3分づきのお粥、シズ干物6日目


小型精米機による自家製米3分づきを食べ始めて3ケ月目に入る。お茶碗一杯分が冷蔵庫に2日間残ってしまったので、水でさっと洗ってからお粥にしてみた。3分づきでは初めてのお粥だが(お粥と呼ぶほど炊き込んでいないけど)、これも美味しい。お米が香ばしいのだ。

“3分づきのお粥、シズ干物6日目” の続きを読む


バロンとアジ、スジカツオたたき


バロンの餌がない! ので買い物に行く。もう1歳(推定)になったので大人用のドライフードに変えることにし、生餌は小アジが半額で売っているヤツを見つけた。

“バロンとアジ、スジカツオたたき” の続きを読む