さて、これで背負い子づくりにかかれる。まずパーツを切り出す。作業台があると電動ノコギリも安全に使える。下に合板の捨て板を敷いておくとキックバックの危険がなく、息継ぎしながらの長い裁断もラク。
タグ: スギ
作業机を作る/その2
フローリングの傷
小さな収納がもたらすもの(リモコンボックスを作る)
スギの床と軽い家具
ちょっと前、IKEAのイス「ポエング」の記事にアクセスが急増していた。どうやら暖炉とポエングという二つのキーワードでググると検索上位にこの「囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio」ブログが引っ掛かるらしい。
その記事に、私は次のように追記した。
「ポエング」を使い始めて半年。ますます気に入っている。さらに気づいた良さは簡単に持ち上げて移動できることである。これだけ軽いリクライニングチェアはそうそうあるまいと思われるが、これがスギフローリングの「和的な暮らし/季節による位置替え・しつらえ」の感覚によく合うのだ。一脚のポエングを移動することで、新しい空間を演出し、様々に楽しむことができるのである。