タマリンの森2日目、夜は牡蠣とハギとデンブク♬


タマリンの森、2日目。お弁当屋さんのシホミン、屋島のWさん、海岸寺T子さん、そして東京から帰省したオーナーのYさんが参加。

“タマリンの森2日目、夜は牡蠣とハギとデンブク♬” の続きを読む


放置山を薪にさばく@たどつタマリンの森


今日から4日間、多度津にある「たどつタマリンの森」で作業をする。ボランティアを募り、広場の中央にある伐採丸太の山(周囲には小枝が山積み、その上にクズのツタが這い回っている)を薪に仕立てて片付ける。

この伐採丸太に山は10年も放置されたもので、もともとは広場の下流の角地にあった3本の木を伐採したものだそうだ。下の畑の日当たりが悪くなるからとクレームがきて、持ち主のYさんが業者に伐ってもらったのだそうだ。

タマリンの森を展開していくにあたって、この塊は春のうちになんとしても片付けておきたい。また放置すればヘビの棲家に、そしてハチの巣の温床となってしまう。

“放置山を薪にさばく@たどつタマリンの森” の続きを読む


富家、タマリンの森、太陽光発電


僕の香川県イチご贔屓のラーメン屋「富家」は多度津にある。このご時世から値段が上がって中華の小が700円、ライス小が150円。しかし、先日市場の「はまんど」をしばらくぶりに訪れたら中華そばが880円になっていて、ライスを加えたら1,000円を超えてしまったのには驚いた。富家はライスにきゅうりの芥子和えが付く。これもなかなか美味しい。

“富家、タマリンの森、太陽光発電” の続きを読む


富家、アーミーナイフ、サワラの握り


今日はタマリンの森に行く前に、9:30開店の富家へ朝ラーを食べに。

“富家、アーミーナイフ、サワラの握り” の続きを読む