「大地の再生」+石積み講座@丸亀「愛菜ファームSin」3回目


前回の愛菜ファームSin(5/3)→https://iroridanro.net/?p=65994

今回は農場の入り口付近にある石垣を直す「石積み講座」をやることになっている。こちらがビフォー。花崗岩の角石を中心とした構成になっていて、形が崩れながらかなりの長期間そのままになっている。

愛菜ファームSinでは鶏を飼い始めた。孵卵器を使いひよこから育てているのでよくなついていて可愛い。

今回もタイシ君が動画を撮影してくれている。日中は暑いので座学は午後からにして、挨拶と自己紹介のあとは外へ。

初めての人も多かったので、ざっと農場を回り、前回の手入れの場所などを確認していった。

ほぼ裸地に近かった場所に設置した「抵抗柵」は、その存在が見えないほどの草に覆われていた。

10:00〜、石垣を崩す作業開始。一番下の根石まで掘り起こす。

やはり裏込め石はぜんぜん入っていなかった。石を外した後、少し奥まで掘り進んでおく。

石を仕分けし、掘った土を置く場所にも留意する。この作業しやすいレイアウト、作業動線をきちんと確保することが大事。

ちょっと休憩中。根石の位置から換算してもう少し掘り進むことに・・・。

根石を積み始める。ややカーブしている石積みのラインなので、今回は丁張は作らない。2段目までは慎重に、多くは僕が手をかけて積んだ。

3段目からは皆に積んでもらう。敷地にある小石をかき集めてもらい、飼い石や裏込め石をしっかり入れていく。

11:30、これで半分、あと3段くらい。

12:00、ほぼ積み上がる。根石に土を戻してかさ上げし、よく踏み込んでしっかり固めて完成。

アフター。長石がバランスよく配置されて、キレイですね♬

半日で石積みのワークショップを終えたのは初めての経験だが(笑)、今日はとても1日仕事できる気温ではない。午後から「大地の再生」や囲炉裏にまで言及する講義をホワイトボードで。

柑橘系の発酵ジュースが配られる。Sinのイベントは毎回心こもったサービスがあるのが嬉しい。今日は娘さんもお手伝いに。

美味しぃぃ〜♬ 真夏はこんなのが生き返ります‼️

講義のあと、また外に出てハッサクの木々周りの草刈り、剪定、点穴を皆で学びながら実践。

石垣の前で記念写真。

※皆さんの写真をいくつかお借りしましたm(_ _)m。

****

参加者さんがまとめてくれた動画が、SinのYouTubeにアップされました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください