青じその漬物、パンチェッタとズッキーニの炒め


畑さぼっているけど、こぼれ種のシソは毎年できる。出てきたら周りの雑草を刈ってやればすぐに大きくなる。薬味に使ったくらいじゃ食べきれないほど・・・。なので何度かシソの葉の漬物を作ってみたことがあるがイマイチ美味しくなくて、冷蔵庫の中で見捨てられてしまう。

が、塩水に漬けてアク抜きしてから漬けるという大原千鶴さんのレシピを見た。これなら美味いかも?

青じそを塩水に10分間つけ、水けをきる。塩分は水カップ2+1/2に塩大さじ1。これを取り出して水気をきり、以下の調味液をつくり、シソの葉を交互に重ねながら調味料を塗り重ねていく。

・醤油 大さじ3
・みりん (煮きったもの) 大さじ3
・すりゴマ (白) 大さじ3
・ゴマ油 小さじ1/2
・一味とうがらし 少々

青じその上下を返し、調味液を全体に行き渡らせる。ラップをかけて、皿などで重石をする。約1時間後から食べられる・・・ということだが容器に入れただけでも美味しくできた。

いままで作った中で一番美味しいかも? やはりアク抜きが重要だな。

パンチェッタとスッキーニの炒め。バルサミコと醤油で味付け。彩りイマイチだけど美味しい。赤いパプリカをいっしょに炒めたらいいかも。

キュウリのぬか漬けの古漬け。しょっぱいので薄く切るのがポイント。今日のおかずぜんぶ、白いご飯に合う〜〜〜。

今日はまったくちがうタイトルで書き始めたのだが、書いていてこれはnote向きだな、と思いそちらにアップ。ブログは食ネタだけにしました♬ というわけで、noteも読んでね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください