イカとイサキの握り、ラタトゥイユ


スーパーKは志度で魚市場の経営を行っているくらい地元の鮮魚に強いスーパーで、もちろんイケスもあり、トロ箱に並べられた魚介を目当てに開店からプロの板前などがやってくる。ただし昼までに行かないといいものは残っていないし、切り身にされてパック詰めされてしまう。

というわけで午前中行ってみると、昨日のケンサキよりもやや大きめのがトロ箱に並んでいた。長崎産である。すかさず2杯購入。

そして、高知のイサキを見つけた。今が旬の魚だ。刺身が旨いが、今夜の客人料理はイカとこいつを使って握り寿司に決めた♬

地エビも購入。小エビにしては大き方。茹でて軍艦巻きなら寿司ネタにもなろう。

イサキは血合いが美しく、淡い脂が均質に身に回っている。白身にも青魚にもない独特の味わいのある魚なのである。

中落ちと頭はすぐに煮出して出汁をとる。ケンサキの内臓にイカチチと卵があったのでそれも汁の中に投入。もちろんアクは念入りに取る。イカチチとはイカの♀の卵嚢を作る「卵抱腺」という部分で、卵をくるむ粘液を分泌する器官するところだ。珍味なのである。

野菜ものは畑でズッキーニが採れたてなのでラタトゥイユを作る。

7時過ぎ、客人到着。ビール、ラタトゥイユときゅうりのぬか漬けで口開けして、小エビの茹でたの、イカ刺し、そしてイサキの握り! 「いくらなんでも目の前で握り寿司が出てくるとは・・・」という意外性(笑)。

小エビは殻をむいて軍艦巻きに。

寿司飯はご飯を水に浸けておくときに昆布を入れておき、日本酒とみりんを少々追加して、火を入れる直前に昆布を取り出す。

炊き上がった3合に対して、米酢が1割つまり0.3カップ。塩大さじ1.2、砂糖大さじ0.6、をふりかけながら、しゃもじで切り込みすくうようにとく混ぜる。このときウチワは使わないほうがご飯に味がよくしみ込む。混ぜた直後は塩が多かったかな・・・と思うが、冷えてくると馴染んでちょうどよくなる。

カッパ巻き、納豆巻きもつくる(ちゃんと「巻き簾」も持っているのだw)。すし飯は意外と食えてしまうもので、3人で正味3合がペロリと無くなったのだった(笑)。

しかし、ケンサキイカ美味い! スダチの皮を擦ったものを乗せてみた。

イカゲソと耳は生コーンとかき揚げに。

ビール→モヒート→日本酒→芋焼酎・・・と移行しつつ、明後日の作戦に、大地の再生の未来に・・・と、対話が尽きない二人。

さすがに8月初旬の高松は酷暑絶好調なので、夜とはいえ囲炉裏暖炉はナシ。クーラーと扇風機をゆるく回して、アイランドテーブルで寿司屋開業しました(笑)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください