イルマル バーデン・ジャズ組曲


2週間ほど関東へ旅をしてきた。前々から気になってきた茨城の石岡にある「ギター文化館」に寄った。古いクラシックギターが展示してあり、演奏会やワークショップも行なわれている。この日はちょうど参加型リサイタルがあり、いろんな方々の熱演とプロの大島直さんの演奏が聴けた(おまけに上演中、震度4の地震に遭遇した)。

ところでギター文化館のホール、ドーム型で木(スプルース)が張ってある。ものすごく音がいい。マイクなしで演者のブレスまではっきり聞こえる。驚いた。

個人的には後半で演じた方の曲目「バーデン・ジャズ組曲/シンプリシタス」が良かった。バーデンの曲かと思ったらJ・イルマル(チェコのギタリスト)作曲でバーデン・パウエルへのオマージュとして創られたそうだ。

ホテルでインターネットでさっそく調べてみた。イルマル『バーデン・ジャズ組曲』は3楽章構成で、特にボサノバの要素を含んだ1)シンプリシタスは人気が高いそうだ。イルジ・イルマルはチェコの作曲家で、プラハ音楽院ギター科の教授だそうだ。

あるクラシックファンのHPにこんな記述を見つけた(『イルマル/バーデン・ジャズ組曲:哀愁と情趣の職人技』)。

「ジャジーな雰囲気やボサノヴァ風な香りもあるが、ポピュラー音楽と決定的に違うのは、作曲家としての職人技が見られるところだ。ベースラインと旋律の予期的関係や構成の上手さ、リズムの生む意外性など、実は精緻に組み立てられている。ジョアン・ジルベルトやA.C.ジョビンも良いが、このバーデン・ジャズ組曲には、クラシックギター作品ならではの芸術的魅力があふれている」

さすがにYou Tubeにも演奏がたくさんアップされている。Dimitri Lavrentievのがいいと思った。

ドイツの若手ギタリストのようですね。http://dimitrilavrentiev.com/

この曲は「現代クラシックギター」という範疇に入るのだろう。私はクラシックギターにはまったく興味がなかったのだけど、この曲はなんだか胸に響くのでコピーしてみたい衝動にかられた。

で、譜面はないかな? と探してみたらネットにあるじゃないですか♪

middle_1330700164

http://www.classtab.org/jirmal_baden_jazz_suite_simplicitas.txt

いま、取材先の新しい仕事のために資料を読み込んだりシッチャカメッチャカになっているのだけど、忙しいときに限ってムダなことをしたくなる・・・という私の悪い性癖で、このタブ譜と耳コピーで「シンプリシタス」の全トレースをやってしまった。指運や正確さはかなり怪しいが、ボサノバをある程度習得していたので、すんなり入れる。コピーすると、また曲の良さが解るんですよね。

あ、人に聴かせるレベルになるには、あと10年はかかると思いますので、あしからずw。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください