今日は冷凍庫のストックから。以前おすそわけいただいた小サバをピチット干物にしておいたもの。袋のまま流水で解凍します。
カテゴリー: 干物
タイラギと中落ち
9日からまたハードな取材の日々が迫っている。明日はGomyo倶楽部の活動に出てニホンミツバチの採蜜をすませておかねばならない。このところ敷地や畑の草刈りもおろそかにできず。仕事の合間の買い出しや調理がいちばんの息抜き・・・。
今日はタイラギとアオリイカのお刺身。たっぷりの生野菜をツマにして。
富家、アジ干物試食
どんぶり2種、干物の風
忙しいときは丼物になりがち。昨夜の自家製カツ丼に赤出汁。自家製かえしはこのような丼物にも使えるが、天丼・親子丼・カツ丼では微妙に濃さや追加調合が変わってくる。カツ丼のときは砂糖をちょっと足してコクを深めないとつゆが具に負けてしまう。
竹ざるおろす、干物と胡麻和え
乾麺はたいがいひと袋2人前でパッケージされているが、僕は蕎麦食いなのでいつも2袋買って3回に分けて食べる。この出雲そばだと一食分120gになる。で、いよいよ京都で購入した盆ざるをおろしました♬