「Gomyo倶楽部」ブログできました


きっかけ

私が東かがわ市の五名(ごみょう)地区の棚田と溜め池に通いはじめたのは2014年の3月。きっかけは、私が四国に来たことを知った私の書籍ファンである高校教師N先生からのメールだった。

その里山で、工事に邪魔なヒノキを伐採したのだが、その処理や使い方のアイデアを教えてほしいという。

行ってみると水性昆虫や魚類、植物など四国でも珍しい動植物が残る場所で、平成16年の台風で土砂流失の被害を受け、大掛かりな補修工事をやっている最中だった。

工事とはいえ環境省のレッドデータに記載される希少種が多数いることから香川県で初めての「環境保全型事業」が採用され、棚田は再整備されて溜め池は残された。 “「Gomyo倶楽部」ブログできました” の続きを読む


プラグイン追加


このブログのベースとなっているWordPressは、様々な機能を自分で選びながら追加できる。これをプラグインというのだが、まずはポップアップ画像ができるのを追加してみた。

カーソルを画像に合わせてクリックするとその場で拡大画像を表示させるというものだ。これまでサムネールを並べて、クリックすると別画面のリンクで飛ばすという面倒なことをやっていたが、いやぁ便利になったものである。ただしこれは普通のパソコンの大きいモニターで見ないと意味がない。iPad minやスマートフォンでははみ出ててしまう。

0804.1

それからスクロール画面のアタマに戻れるという矢印を、画面の右下に現れるように置いた。とくにスマホでブログを読んでいただく人には便利な機能だと思う。

0804.2

もう一つ、ブログ記事をツイッターにアップするときに、前ふり文とURLを貼っていたのだが、これでは味気ない。この頃よく記事内のサムネール画像がちょこんと載ったカコミでアップしている人がいる。あれイイナ、できないかな・・・

0804.3

と、いろいろ調べてようやくたどり着いたのがTwitter Card。それを設定するためのプラグインがあるのだった。

0804.4

なにしろWordPress、たいへん機能的でブログを書いたり管理するのも素早くできて便利である。

私のように活動や興味が多岐に渡る者は、ブログのカテゴリーも膨らんでしまうのだが、その整理もしやすい。

ようするにお客さん(読者)を楽しませるのはもちろんだが、私自身の「電脳図書館」としても(仕事資料に)大変有用なツールなのである。

そういえば2000年に始めた最初のホームページではこんなのを作っていたよ。懐かしいなぁw(画像をクリック)。

0804.5

というわけで、PCの前に座っている人は、【連載・絵地図】のポップアップ画像をぜひご覧くださいませ。


『山で暮らす~』台湾版


2009年に農文協から出版された『山で暮らす愉しみと基本の技術』、おかげさまでもうすぐ3万部というロングセラー状態が続いていますが、このたび海外出版=台湾版ができました。

タイトルは『里山生活基本術』(晨星出版)

0618.1

“『山で暮らす~』台湾版” の続きを読む


ようやく・・・1ヶ月


今日で新居に入ってひと月が過ぎた。この間、自分たちだけで片付けた荷物の引っ越しがあり、足りない机や本棚などのDIYがあり、外構部の草刈りや片付け、それに畑の整備などがあり、自治会にも入会して顔合わせもしていただいた。

いやさすがに大変だったな。もうこんなことは二度とやりたくない(笑)。

本棚の上も落ち着いて・・・

middle_1429234352

“ようやく・・・1ヶ月” の続きを読む


電子書籍『むささびタマリンものがたり』アップしました


前々からヒマを見つけては編集していた電子書籍『むささびタマリンものがたり~大内正伸 作品集 Art Works 1985-2004』をアップしました。すでにサイドバーの「最新著作・講演」の冒頭に画像と簡単な内容を記載しましたが、

オールカラー100ページ。初期1985年から西多摩時代2004年までの絵画、オリジナル紙芝居、個展などを網羅した作品集です。森林・林業から「山暮らし」への軌跡がこれでわかる、ファン待望の電子本。

というわけです。

“電子書籍『むささびタマリンものがたり』アップしました” の続きを読む