さて翌朝、こちらはくるみパンのほう。ちょっと膨らみすぎて上のふたにくっついてしまっていた。
カテゴリー: パン
手打ちうどん上田、天然酵母仕込み
朝方用事があって車を出したのでついでに県立図書館に本を返しに行った。久しぶりに朝うどん行ってみるか。こういうときはチェーン店ではなく、いかにも讃岐のジモセンといったうどん屋がいい。馬渕製麺所あらため「手打麺や大島」に行ってみたがまだ開店前だった。そこで上田製麺所に回ってみたら、なんとセットバックして駐車場ができ、店舗が新しくなっているではないか。
豆豉、ビフカツサンド
福井が大雪で大変なことになっている。37年ぶりの大雪だというが、「56豪雪」といえば山林の雪折れ被害も大変なもので、その調査から形状比と雪折れの法則性が発見され「鋸谷式間伐」が生まれたという経緯がある。鋸谷さんもこの雪でお元気だろうか? ともあれ高松も連日寒い・・・。毎朝霜が降りていて、畑の作物はぜんぜん育たない。マンバもサラダ菜もホウレンソウも、摘める大きさになってくれない! というわけで直売所でコマツナを買ってきた。
サトイモ、さぬき夢パン、松山あげ
朝、バロンの餌作り。浄水器の水で野菜を茹で、その汁でご飯をさっとふやかす。それらに蒸し鶏のちぎったのを混ぜる。このお湯は野菜や米の甘みが出ているので捨てないで、夜の味噌汁用に取っておく。浄水器を使い始めてから水を大事にするようになった。