男木島クラウドファンディング


ファーボ香川・男木島古民家再生クラウドファンデイングおかげさまで目標額に達し108%になりました(煩悩の数ですね/笑)。残り2時間、引き続き皆さまのご支援をよろしくお願いいたします!

出版記念講演(実技講習付き)7/15男木島は盛況のうちに無事終了。

クリックで拡大します
Amazon

■新著の試し読みができます→( 農文協「とれたて便」)。

参加者の皆様、協賛の「西村ジョイ」様、スタッフの皆様、ありがとうございました!

(次回は男木島の改装民家で「囲炉裏作りワークショップ」を計画中です♬)


干し柿追加、大晦日のシズ


また渋柿をいただいたので、干し柿にして追加。枝付きではないので上部に竹串を刺して、それにひもを通してのれん状にぶら下げた。

“干し柿追加、大晦日のシズ” の続きを読む


石田高校講演 2017.12、ベイカのアヒージョ


今日は香川県立石田高校で講演会。1年生全員に農業学習の一環として五名の環境保全についての講演依頼であった。棚田とため池の保全に尽力してきたH氏と共に、2時限かけて話してきた。

“石田高校講演 2017.12、ベイカのアヒージョ” の続きを読む


石積みと人力の土木工事


アトリエのバルコニーから見える男木島。今日は海が美しい。ふだんはサクラの木が葉で覆い隠してしまうけれど、冬にはこのように見ることができる。今日は島の人たちが石垣の続きを積んでいるはずなのだ。様子を見に、手伝いに行きたい気もするが、こちらも仕事が詰まっていている。それに、島の人たちだけで試行錯誤する時間も貴重かもしれない。

“石積みと人力の土木工事” の続きを読む


ワークショップが重要な時代


男木島の石垣ワークショプの記事を、新たなコンテンツとしてアップしました。当日の配布資料も読めるようになっています。どうぞご覧ください。

石垣ワークショップ

このところ、様々な活動の中でワークショップの重要性を感じています。人々が自然との接触を失い、機械やハイテクの便利さに溺れ、肉体労働の感性を鈍らせている。それは学校では教えられないもの。

私がやらねばならないこと、そんな気がしています。